【法人基本情報】

法人基本情報(3情報)

法人基本情報(3情報)に掲載の内容は 法人番号公表サイト から取得しています。
法人番号
3100005006723
法人名
国立大学法人信州大学
法人名ふりがな
しんしゅうだいがく
法人名英語
本店所在地
長野県松本市旭3丁目1番1号

法人基本情報(その他)

代表者名
学長 中村宗一郎 (職場情報総合サイト)
資本金
 
従業員数
4,000人 (職場情報総合サイト)
企業規模詳細
 
設立年月日
2004年04月01日 (全省庁統一資格)
創業年
 
全省庁統一資格
資格の種類 資格等級 営業品目
役務の提供等 A 調査・研究
全省庁統一資格とは、各省庁における物品の製造・販売等に係る一般競争(指名競争)の入札参加資格(全省庁統一資格)です。 詳細についてはデジタル庁の 全省庁統一資格HP をご参照ください。

事業概要
教育、研究、診療 (職場情報総合サイト)
企業ホームページ
https://www.shinshu-u.ac.jp/ (職場情報総合サイト)

【法人活動情報】

※財務情報は EDINET の有価証券報告書から日次取得しています。「N/A」は取得した有価証券報告書から情報が特定できなかった場合の表記ですが、有価証券報告書にて情報が確認できる場合があるため必要に応じてご確認ください。また、gBizINFOにおけるチェックにより取込み非適合となる場合などでEDINETが開示している有価証券報告書より決算期が古い場合もあります。最新の情報や漏れなく情報を必要とする場合においては EDINET の有価証券報告書を閲覧してください。


提出会社の経営指標等の推移

回次 4期前 3期前 2期前 1期前 当期

大株主の状況

氏名又は名称 発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)

決算情報は、官報掲載情報のうち、gBizINFOでの情報公開を許諾された法人のものに限って掲載しています。
なお、官報については国立印刷局HPにおいて提供している、 「インターネット版官報」及び 「官報情報検索サービス」 でご確認ください。

決算情報

認定日 届出認定等 対象 部門 企業規模 有効期限 府省
- PRTR 医療業 厚生労働大臣 - - 経済産業省
- PRTR 高等教育機関 文部科学大臣 - - 経済産業省
2014年07月01日 生活保護指定医療機関(国が開設したものに限る。) - - - - 厚生労働省
2001年04月01日 アルコール事業 許可使用者 - - - 経済産業省

※備考に間接と表記がある場合は間接補助金情報を示します。間接補助金情報の場合、認定日は金額が無い場合は採択日、金額がある場合は交付決定日を表示します。
認定日 補助金等 金額 対象 府省 備考
- 令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(作業者の安全を守る発汗計測による熱中症アラートシステムの開発) 7,553,000円 - 経済産業省 -
- 令和5年度中小企業政策推進事業費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(カーボンニュートラル対応水素・燃料電池を用いたトライ・ジェネレーション・システムの製品化開発) 2,832,364円 - 経済産業省 -
- 令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(農業土壌の即時分析評技術の研究開発) 5,265,000円 - 経済産業省 -
- 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(作業者の安全を守る発汗計測による熱中症アラートシステムの開発) 9,607,499円 - 経済産業省 -
- 令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(ミリ波レーダとGPS/INS技術の融合により実現する山岳物資輸送用無人ヘリの開発) 2,372,141円 - 経済産業省 -
- 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(アモルファス金属ガラス溶射を用いた磁歪式トルクセンサの開発) 1,700,400円 - 経済産業省 -
- 令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(カーボンニュートラル自動車用樹脂部品のバイオ・ナノコンポジットによる実用化開発) 9,152,000円 - 経済産業省 -
- 令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(カメラ映像から牛の異常な状態(発情、下痢等)を推定する牛状態管理システムの開発) 1,222,000円 - 経済産業省 -
- 令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(林業DXと建築DXのデータ連携を加速するAI型森林解析技術の開発) 4,160,000円 - 経済産業省 -
- 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(ナノコンポジット摩擦材による超小型軽量電磁ブレーキの開発) - - 経済産業省 -
- 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(アモルファス金属ガラス溶射を用いた磁歪式トルクセンサの開発) 1,001,000円 - 経済産業省 -
- 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(民間航空機に搭載可能な非接触ハイブリッドブレーキシステムの研究開発) 2,319,837円 - 経済産業省 -
- 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(産業設備、インフラ、車輛等の無線によるIoT化を実現する小型ハーベスティングセンサーとデータ処理システムの開発) 2,886,000円 - 経済産業省 -
- 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(次世代コンデンサ用ナノファイバーセパレータの製造プロセス完全VOCフリー化に関する研究開発) 5,720,000円 - 経済産業省 -
- 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(次世代コンデンサ用ナノファイバーセパレータの製造プロセス完全VOCフリー化に関する研究開発) 9,490,000円 - 経済産業省 -
- 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(次世代コンデンサ用ナノファイバーセパレータの製造プロセス完全VOCフリー化に関する研究開発) 14,560,000円 - 経済産業省 -
- 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(半導体製造工程でパーティクルフリーを実現する高速厚膜SiCコーティング技術の開発) 3,835,000円 - 経済産業省 -
- 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(産業設備、インフラ、車輛等の無線によるIoT化を実現する小型ハーベスティングセンサーとデータ処理システムの開発) 1,664,000円 - 経済産業省 -
- 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(ナノコンポジット摩擦材による超小型軽量電磁ブレーキの開発) 8,840,000円 - 経済産業省 -
- 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(ナノコンポジット摩擦材による超小型軽量電磁ブレーキの開発) - - 経済産業省 間接
2023年08月10日 令和4年度 成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業 15,330,000円 - 文部科学省 -
2023年08月07日 ナショナルバイオリソースプロジェクト「ゾウリムシリソースの収集・保存・提供」 1,620,000円 - 文部科学省 -
2023年06月09日 大学による地方創生人材教育プログラム構築事業 67,344,000円 - 文部科学省 -
2023年05月31日 地域中核・特色ある研究大学の連携による産学官連携・共同研究の施設整備事業 2,000,000,000円 - 文部科学省 -
2023年05月29日 SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業 4,117,000円 - 文部科学省 -
2023年05月08日 大学総合司令塔:信州大学アドミニストレーション本部の形成と新人材「UA、UEA、IRer、ccURA」、教育重点型教員及び研究重点型教員の先駆的活用による、地方創生と大学経営改革の推進 183,000,000円 - 文部科学省 -
2023年04月20日 地域活性化人材育成事業 198,722,000円 - 文部科学省 -
2023年03月28日 令和4年度国立大学附属幼稚園体制整備事業 150,000円 - 文部科学省 -
2023年03月20日 令和4年度感染症流行下における学校教育活動体制整備事業 8,883,000円 - 文部科学省 -
2023年03月17日 医学部等教育・働き方改革支援事業 28,794,000円 - 文部科学省 -
2023年03月17日 医学部等教育・働き方改革支援事業 8,949,000円 - 文部科学省 -
2023年03月02日 特別支援教育就学奨励費交付金 4,858,185円 - 文部科学省 -
2023年02月17日 (松本)実習棟改築(医学系) 0円 - 文部科学省 -
2023年02月17日 令和4年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業) 1,266,000円 - 厚生労働省 -
2023年02月17日 (手良沢山)実習施設改修(農学系) 0円 - 文部科学省 -
2023年02月17日 (松本)ライフライン再生Ⅱ(空調設備) 0円 - 文部科学省 -
2023年02月17日 大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金 808,000円 - 文部科学省 -
2023年02月03日 令和4年度学校等における感染症対策等支援事業 1,450,000円 - 文部科学省 -
2023年01月20日 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 44,450,000円 - 厚生労働省 -
2022年12月12日 大学総合司令塔:信州大学アドミニストレーション本部の形成と新人材「UA、UEA、IRer、ccURA」、教育重点型教員及び研究重点型教員の先駆的活用による、地方創生と大学経営改革の推進 200,000,000円 - 文部科学省 -
2022年11月11日 令和4年度人材育成連携拠点形成費等補助金[地域活性化人材育成事業分(審査・評価等経費を除く)] 198,997,335円 - 文部科学省 -
2022年11月10日 高等学校等就学支援金交付金 73,200円 - 文部科学省 -
2022年09月21日 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(カメラ映像から牛の異常な状態(発情、下痢等)を推定する牛状態管理システムの開発) 661,700円 - 経済産業省 -
2022年09月13日 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(大口径(300mm)ウェハに対応した高耐熱性めっき技術の開発) 9,880,000円 - 経済産業省 -
2022年08月24日 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(林業DXと建築DXのデータ連携を加速するAI型森林解析技術の開発) 1,957,956円 - 経済産業省 -
2022年08月24日 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(カーボンニュートラル自動車用樹脂部品のバイオ・ナノコンポジットによる実用化開発) 6,669,000円 - 経済産業省 -
2022年08月10日 大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金 313,041,500円 - 文部科学省 -
2022年07月25日 SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業 4,081,000円 - 文部科学省 -
2022年06月10日 大学による地方創生人材教育プログラム構築事業 76,277,000円 - 文部科学省 -
2022年06月09日 国立大学附属幼稚園教育体制支援事業 919,000円 - 文部科学省 -
2022年06月09日 ナショナルバイオリソースプロジェクト「カイコバイオリソースの収集・保存・提供」 1,760,000円 - 文部科学省 -
2022年04月27日 知識集約型社会を支える人材育成事業 47,220,000円 - 文部科学省 -
2022年04月01日 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業( 3次元・高速・直接加工のための超短パルスレーザー加工装置の開発)) 5,898,970円 - 経済産業省 -
2022年04月01日 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(作業者の安全を守る発汗計測による熱中症アラートシステムの開発) 7,666,575円 - 経済産業省 -
2022年03月30日 学校のICTを活用した授業環境高度化推進事業(信州大学) 2,058,000円 - 文部科学省 -
2022年03月30日 ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業 9,853,000円 - 文部科学省 -
2022年03月03日 教育支援体制整備事業費交付金(国立大学附属幼稚園緊急環境整備事業) 500,000円 - 文部科学省 -
2022年02月21日 大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金 3,383,400円 - 文部科学省 -
2022年02月15日 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業 -15,754,030円 - 文部科学省 -
2022年01月26日 生体分子構造解析システム 154,135,000円 - 文部科学省 -
2021年11月11日 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 1,050,000円 - 文部科学省 -
2021年11月09日 高等学校等就学支援金交付金 91,200円 - 文部科学省 -
2021年10月21日 信大版サーキュラーデータ駆動型AIラボ 23,270,000円 - 文部科学省 -
2021年09月06日 (医病)病棟改修 - - 文部科学省 -
2021年08月12日 大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金 329,344,100円 - 文部科学省 -
2021年06月09日 大学による地方創生人材教育プログラム構築事業 76,115,000円 - 文部科学省 -
2021年05月18日 GIGAスクールサポーター配置促進事業(信州大学) 286,000円 - 文部科学省 -
2021年04月28日 知識集約型社会を支える人材育成事業 49,220,000円 - 文部科学省 -
2021年04月23日 (松本)長寿命化促進事業 - - 文部科学省 -
2021年04月01日 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 157,810,000円 - 文部科学省 -
2021年04月01日 ナショナルバイオリソースプロジェクト「カイコバイオリソースの収集・保存・提供」 1,892,000円 - 文部科学省 -
2021年04月01日 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業(3次元・高速・直接加工のための超短パルスレーザー加工装置の開発)) 6,679,970円 - 経済産業省 -
2021年04月01日 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業 29,600,000円 - 文部科学省 -
2021年03月24日 感染症医療人材養成事業 102,875,000円 - 文部科学省 -
2021年03月08日 令和2年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金 315,000,000円 - 厚生労働省 -
2021年03月05日 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設準備事業 9,400,000円 - 文部科学省 -
2021年03月04日 教育支援体制整備事業費交付金(国立大学附属幼稚園緊急環境整備事業) 500,000円 - 文部科学省 -
2021年03月03日 GIGAスクール構想の拡充(信州大学) 630,000円 - 文部科学省 -
2021年02月26日 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 8,400,000円 - 文部科学省 -
2021年02月25日 (長野)総合研究棟改修(工学系) - - 文部科学省 -
2021年02月25日 (長野)屋内運動場 - - 文部科学省 -
2021年02月25日 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 42,222,000円 - 厚生労働省 -
2021年02月18日 環境機能材料のための持続可能な研究基盤創成(環境浄化材料の解析システム) 314,820,000円 - 文部科学省 -
2021年02月18日 令和2年度先端研究設備整備補助事業(研究施設・設備・機器のリモート化・スマート化) 110,990,000円 - 文部科学省 -
2021年02月18日 手術機器等洗浄・滅菌設備 175,500,000円 - 文部科学省 -
2021年02月17日 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 14,854,400円 - 文部科学省 -
2021年02月08日 (松本)附属病院多用途型トリアージスペース整備事業 - - 文部科学省 -
2020年12月10日 知識集約型社会を支える人材育成事業 32,390,000円 - 文部科学省 -
2020年12月09日 大学による地方創生人材教育プログラム構築事業 77,692,000円 - 文部科学省 -
2020年12月03日 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 41,402,500円 - 文部科学省 -
2020年11月05日 高等学校等就学支援金交付金 76,800円 - 文部科学省 -
2020年10月28日 保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金 14,960,000円 - 厚生労働省 -
2020年10月01日 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 23,000,000円 - 文部科学省 -
2020年09月30日 GIGAスクール構想の加速による学びの保障(信州大学) 55,949,000円 - 文部科学省 -
2020年09月03日 学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症・学習保障等に係る支援事業) 10,500,000円 - 文部科学省 -
2020年08月24日 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業(3次元・高速・直接加工のための超短パルスレーザー加工装置の開発)) 7,449,970円 - 経済産業省 -
2020年08月04日 SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業 4,113,000円 - 文部科学省 -
2020年07月17日 大学等における遠隔授業の環境構築の加速による学修機会の確保(信州大学) 18,000,000円 - 文部科学省 -
2020年07月17日 令和2年度先端研究設備整備補助事業(研究活動再開等のための研究設備の遠隔化・自動化による環境整備) 86,236,000円 - 文部科学省 -
2020年07月07日 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 677,000円 - 文部科学省 -
2020年07月06日 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 253,649,600円 - 文部科学省 -
2020年07月01日 新型感染症対策高度先端医療人材養成事業 20,000,000円 - 文部科学省 -
2020年05月22日 国立大学病院における新型感染症対策高度医療人材養成事業(信州大学) 35,000,000円 - 文部科学省 -
2020年04月16日 (医病)ライフライン再生(自家発電設備) - - 文部科学省 -
2020年04月16日 (長野)図書館改修 - - 文部科学省 -
2020年04月16日 (松本(附小))校舎改修 - - 文部科学省 -
2020年04月16日 (医病)病棟改修 - - 文部科学省 -
2020年04月16日 (松本)長寿命化促進事業 - - 文部科学省 -
2020年04月16日 (松本)ライフライン再生(給排水設備) - - 文部科学省 -
2020年04月01日 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業(ナノマルチ複合化による高機能性高分子部材の商品化)) 4,030,000円 - 経済産業省 -
2020年04月01日 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(半導体製造工程でパーティクルフリーを実現する高速厚膜SiCコーティング技術の開発) 5,594,989円 - 経済産業省 -
2020年04月01日 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業(独自紡糸法による高容量・長寿命の電気自動車向けリチウムイオン電池用シリコン負極材料の研究開発)) 223,652円 - 経済産業省 -
2020年04月01日 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 127,810,000円 - 文部科学省 -
2020年03月12日 校内通信ネットワーク整備 33,000,000円 - 文部科学省 -
2020年03月12日 学習者用コンピュータ等整備 25,020,000円 - 文部科学省 -
2020年02月20日 (伊那)総合研究棟改修(農学系) - - 文部科学省 -
2020年02月12日 (上田他)ライフライン再生(給排水設備) - - 文部科学省 -
2019年12月20日 (医病)北中央診療棟改修 - - 文部科学省 -
2019年11月01日 高等学校等就学支援金交付金 86,400円 - 文部科学省 -
2019年10月10日 特別支援教育就学奨励費交付金 4,489,848円 - 文部科学省 -
2019年10月01日 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 26,000,000円 - 文部科学省 -
2019年08月23日 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(半導体製造工程でパーティクルフリーを実現する高速厚膜SiCコーティング技術の開発) - - 経済産業省 間接
2019年08月23日 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(半導体製造工程でパーティクルフリーを実現する高速厚膜SiCコーティング技術の開発) 4,301,177円 - 経済産業省 -
2019年08月16日 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 26,796,000円 - 文部科学省 -
2019年05月21日 SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業 4,550,000円 - 文部科学省 -
2019年05月10日 博士課程教育リーディングプログラム 107,669,000円 - 文部科学省 -
2019年04月22日 (上田他)ライフライン再生(給排水設備) - - 文部科学省 -
2019年04月22日 (長野(附特))校舎改修 - - 文部科学省 -
2019年04月01日 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(民間航空機に搭載可能な非接触ハイブリッドブレーキシステムの研究開発) 2,067,000円 - 経済産業省 -
2019年04月01日 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(次世代燃料電池用酸化ルテニウムナノシート作製の高効率化・迅速化による生産技術開発) - - 経済産業省 間接
2019年04月01日 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業(独自紡糸法による高容量・長寿命の電気自動車向けリチウムイオン電池用シリコン負極材料の研究開発)) 1,011,140円 - 経済産業省 -
2019年04月01日 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(航空機用燃料非接触防爆型油量計システムの研究開発) - - 経済産業省 間接
2019年04月01日 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(新機能PVDコーティング皮膜の工具への高度化処理技術と水素バリア機能膜の技術開発) 1,040,000円 - 経済産業省 -
2019年04月01日 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(ナノマルチ複合化による高機能性高分子部材の商品化) 4,550,000円 - 経済産業省 -
2019年04月01日 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(航空機用燃料非接触防爆型油量計システムの研究開発) 2,600,000円 - 経済産業省 -
2019年04月01日 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(新機能PVDコーティング皮膜の工具への高度化処理技術と水素バリア機能膜の技術開発) - - 経済産業省 間接
2019年04月01日 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(次世代燃料電池用酸化ルテニウムナノシート作製の高効率化・迅速化による生産技術開発) 7,215,000円 - 経済産業省 -
2019年04月01日 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 124,778,000円 - 文部科学省 -
2019年04月01日 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(民間航空機に搭載可能な非接触ハイブリッドブレーキシステムの研究開発) - - 経済産業省 間接
2019年04月01日 テニュアトラック普及・定着事業 2,020,000円 - 文部科学省 -
2019年03月19日 特別支援教育就学奨励費交付金 -1,202,038円 - 文部科学省 -
2019年03月13日 (上田他)基幹・環境整備(ブロック塀対策Ⅱ) - - 文部科学省 -
2019年02月22日 (松本他)管理棟耐震改修等 - - 文部科学省 -
2019年02月21日 特別支援教育就学奨励費交付金 4,960,866円 - 文部科学省 -
2019年02月21日 特別支援教育就学奨励費交付金 1,121円 - 文部科学省 -
2019年02月15日 (松本(附小中)他)ライフライン再生(空調設備) - - 文部科学省 -
2019年02月01日 (医病)北中央診療棟改修 - - 文部科学省 -
2018年11月22日 (上の原他)基幹・環境整備(ブロック塀対策) - - 文部科学省 -
2018年10月25日 特別支援教育就学奨励費交付金 4,552,589円 - 文部科学省 -
2018年10月16日 高等学校等就学支援金交付金 82,800円 - 文部科学省 -
2018年10月01日 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 14,960,000円 - 文部科学省 -
2018年08月08日 課題解決型高度医療人材養成プログラム 13,339,000円 - 文部科学省 -
2018年08月08日 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 41,250,000円 - 文部科学省 -
2018年08月08日 課題解決型高度医療人材養成プログラム 8,618,000円 - 文部科学省 -
2018年05月22日 博士課程教育リーディングプログラム 114,359,000円 - 文部科学省 -
2018年05月14日 グローバル人材の育成に向けたESDの推進事業 4,500,021円 - 文部科学省 -
2018年04月27日 信州大学・機能強化促進費 95,408,000円 - 文部科学省 -
2018年04月12日 (医病)北中央診療棟改修 - - 文部科学省 -
2018年04月01日 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 135,500,000円 - 文部科学省 -
2018年04月01日 テニュアトラック普及・定着事業 4,000,000円 - 文部科学省 -
2018年03月16日 特別支援教育就学奨励費交付金 361,980円 - 文部科学省 -
2018年02月26日 (松本)学修支援施設耐震改修 - - 文部科学省 -
2018年02月26日 (伊那)学修支援施設耐震改修 - - 文部科学省 -
2018年02月09日 特別支援教育就学奨励費交付金 2,822,605円 - 文部科学省 -
2018年01月24日 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 26,232,000円 - 厚生労働省 -
2017年10月16日 特別支援教育就学奨励費交付金 4,924,395円 - 文部科学省 -
2017年09月14日 博士課程教育リーディングプログラム 1,617,000円 - 文部科学省 -
2017年09月01日 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 150,840,000円 - 文部科学省 -
2017年08月03日 優れた若手研究者の採用拡大(信州大学) 24,500,000円 - 文部科学省 -
2017年07月13日 課題解決型高度医療人材養成プログラム 14,186,000円 - 文部科学省 -
2017年07月13日 課題解決型高度医療人材養成プログラム 21,958,000円 - 文部科学省 -
2017年07月12日 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 83,858,000円 - 文部科学省 -
2017年06月07日 平成29年度産学連携サービス経営人材育成事業費補助金 6,000,000円 サービス産業強化事業費補助金 経済産業省 -
2017年05月22日 グローバル人材の育成に向けたESDの推進事業 6,205,000円 - 文部科学省 -
2017年05月19日 博士課程教育リーディングプログラム 152,276,000円 - 文部科学省 -
2017年05月09日 信州大学・機能強化促進費 48,334,000円 - 文部科学省 -
2017年04月28日 優れた若手研究者の採用拡大(信州大学) 95,000,000円 - 文部科学省 -
2017年04月12日 (医病)基幹・環境整備(高機能医療対策) - - 文部科学省 -
2017年04月12日 (伊那)総合研究棟改修(農学系) - - 文部科学省 -
2017年04月12日 (元町)寄宿舎耐震改修 - - 文部科学省 -
2017年04月01日 テニュアトラック普及・定着事業 6,000,000円 - 文部科学省 -
2017年03月10日 特別支援教育就学奨励費交付金 391,257円 - 文部科学省 -
2017年02月16日 特別支援教育就学奨励費交付金 28,000円 - 文部科学省 -
2017年01月31日 地域科学技術実証拠点整備事業 600,000,000円 - 文部科学省 -
2017年01月31日 地域科学技術実証拠点整備事業 74,026,000円 - 文部科学省 -
2016年11月29日 特別支援教育就学奨励費交付金 3,884,110円 - 文部科学省 -
2016年11月24日 優れた若手研究者の採用拡大(信州大学) 40,000,000円 - 文部科学省 -
2016年11月16日 高校生等への修学支援事業 94,800円 - 文部科学省 -
2016年11月16日 信州メディカルシーズ育成拠点による新たなメディカル産業の創出およびライフ・イノベーション推進のための細胞・組織イメージング解析システム - - 文部科学省 -
2016年11月02日 卓越研究員事業 9,000,000円 - 文部科学省 -
2016年08月02日 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 89,368,000円 - 文部科学省 -
2016年07月20日 課題解決型高度医療人材養成プログラム 40,970,000円 - 文部科学省 -
2016年07月20日 課題解決型高度医療人材養成プログラム 20,540,000円 - 文部科学省 -
2016年07月12日 基礎・臨床を両輪とした医学教育改革によるグローバルな医師養成 5,283,000円 - 文部科学省 -
2016年06月09日 博士課程教育リーディングプログラム 163,558,000円 - 文部科学省 -
2016年05月17日 グローバル人材の育成に向けたESDの推進事業 3,500,000円 - 文部科学省 -
2016年05月02日 優れた若手研究者の採用拡大(信州大学) 89,000,000円 - 文部科学省 -
2016年04月11日 (上田)講堂耐震改修 - - 文部科学省 -
2016年04月01日 リサーチ・アドミニストレーターを育成・確保するシステムの整備 9,333,000円 - 文部科学省 -
2016年04月01日 テニュアトラック普及・定着事業 33,000,000円 - 文部科学省 -
2015年04月09日 (医病)包括先進医療棟 - - 文部科学省 -
2011年01月01日 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 2,198,700円 高屈折率レンズガラスの材料は、環境問題から鉛に変わり酸化チタン(TiO2)が導入されてきたが、黄色く着色し、かつ光弾性も大きく、結果、市場が限られているのが現状である。本開発は、ゾルゲル法により酸化チタン(TiO2)材料の極小化とガラス内の酸化チタン(TiO2)のドメインを小さく、かつ不規則性を少なくするためのガラス溶融条件の確立を図り、無着色、低光弾性のガラスを開発する。 経済産業省 -
2011年01月01日 地域イノベーション・基盤技術高度化促進委託費 2,223,900円 プレス用金型で大きなシェアを占めるSK、SKSなど焼入れ硬化能の低い鋼種(以下、油冷鋼と称す)の金型の熱処理時に発生する歪みを抑制・修正する技術の研究開発を行う。 経済産業省 -
2011年01月01日 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 614,250円 蛍光染料を含む特殊なレンズアレイ状構造を、透明基板やフィルム上へ形成することにより、発生した蛍光が透過側へ効率よく誘導され、植物育成に非常に有効に活用できる技術シーズを元に、植物育成に最適な光量・R/B比、近赤外、近紫外の強度、葉温度、通気性の最適化を図れる光合成促進機能を持ち、かつ耐光性に優れ、5年以上の耐久性を発揮できる光合成デバイスと、これを用いた最適な光合成促進植物育成システムを開発する。 経済産業省 -
2011年01月01日 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 9,418,500円 エキゾチック・ナノカーボン(ENCs)セルレーション、セル強化(セル・タイ理論)、精密加工などの技術融合により、超高性能のシール材を開発、シール機構のパラダイムシフトを目指し、超低炭素社会の実現、純国産エネルギー開発、新資源開発等の新産業創出と輸出拡大に貢献する。 経済産業省 -
2010年01月01日 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 3,934,350円 未来の照明の省エネルギー化対策として期待されている、白色LED実現に必須なサファイア単結晶基板の大口径化・低価格化に応え得る「応力フリー冷却垂直ブリッジマン法」によるサファイア単結晶製造技術の開発とこれによるサファイア基板製造技術を確立する。 経済産業省 -
2010年01月01日 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 693,000円 蛍光染料を含む特殊なレンズアレイ状構造を、透明基板やフィルム上へ形成することにより、発生した蛍光が透過側へ効率よく誘導され、植物育成に非常に有効に活用できる技術シーズを元に、植物育成に最適な光量・R/B比、近赤外、近紫外の強度、葉温度、通気性の最適化を図れる光合成促進機能を持ち、かつ耐光性に優れ、5年以上の耐久性を発揮できる光合成デバイスと、これを用いた最適な光合成促進植物育成システムを開発する。 経済産業省 -
2010年01月01日 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 13,829,550円 エキゾチック・ナノカーボン(ENCs)セルレーション、セル強化(セル・タイ理論)、精密加工などの技術融合により、超高性能のシール材を開発、シール機構のパラダイムシフトを目指し、超低炭素社会の実現、純国産エネルギー開発、新資源開発等の新産業創出と輸出拡大に貢献する。 経済産業省 -
2010年01月01日 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 911,400円 本研究開発の目的は、自動車業界から軽量化のために要望の強いチタンやアルミニウム合金などの難接合材について、固相拡散溶接技術の高度化により、高信頼性の高機能部品製造技術・部品を開発する事である。この技術開発により、チタン材、アルミニウム合金材の使用範囲が拡大でき、自動車部品の軽量化とコストダウンに寄与することが可能となる。 経済産業省 -
2010年01月01日 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 444,150円 本事業では、プレス用金型の熱処理において生じる歪みを、極小化(0.01mmレベル)する技術の研究開発を行う。 経済産業省 -
2010年01月01日 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 17,591,700円 地域団体商標にも登録されている長野県伊那谷の「市田柿」(干し柿)は、高齢化による労働力不足や地球温暖化に起因する品質低下が見られる。そこで本研究では、「市田柿」ブランドの基盤強化と消費拡大を図るため、品質の高位安定化および省力化を可能とする生産システム並びに新商品を開発することを目的とする。 経済産業省 -
2009年01月01日 地域企業立地促進等共用施設整備費補助金 - 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上6階建、延べ床面積4808㎡の産学官連携イノベーション創出施設の建設。 経済産業省 -
2009年01月01日 先進的植物工場施設整備費補助金 - 先進植物工場研究センター整備事業 経済産業省 -
2009年01月01日 地域イノベーション・基盤技術高度化促進委託費 - 「市田柿」ブランドの基盤強化と消費拡大を図るため、品質の高位安定化および省力化を可能とする生産システム並びに新商品を開発することを目的とする。 経済産業省 -
2008年01月01日 地域企業立地促進等共用施設整備費補助金 - 貸し事業場機能及び人材育成施設機能を持った複合施設整備。 経済産業省 -
2008年01月01日 地域資源活用型研究開発事業委託費 - 県下の企業、公的研究機関等が共同で、規模は小さく地域から発信できる新しいバイオリファイナリー技術を構築し、短期的には工業用素材としての実用化を、また、長期的には将来のバイオエタノールの実用化の基礎技術を開発する。 経済産業省 -
2007年01月01日 中小企業産業技術研究開発委託費 - 県下の企業、公的研究機関等が共同で、規模は小さく地域から発信できる新しいバイオリファイナリー技術を構築し、短期的には工業用素材としての実用化を、また、長期的には将来のバイオエタノールの実用化の基礎技術を開発する。 経済産業省 -
2006年01月01日 広域的新事業支援連携等事業費補助金 - 平成17年度事業で構築した「長野県大学発ベンチャー支援ネットワーク」による大学発ベンチャー等の新事業・新産業の創出・支援機能をより充実させ、大学等の技術シーズ情報の啓発・普及を図り、かつ、長野県内各地域に存在する中小企業等のニーズを発掘することにより、シーズ・ニーズの広域的なマッチングによる地域新産業の創出・育成を図る。 経済産業省 -
2005年01月01日 広域的新事業支援連携等事業費補助金 - 大学発ベンチャー支援者ネットワークを構築することにより、長野県内各地域に存在する技術シーズとニーズの広域的なマッチングを行うとともに、地域経済界が有する企業経営に関する知識、人的資産の活用、金融機関・公的機関の協力体制を築くことにより、ベンチャー育成等による地域新産業の創出を図る。 経済産業省 -

受注日 事業名 金額 府省 連名
2023年06月27日 高度無線環境情報共有型無線センサネットワークの研究開発 2,301,000円 総務省 -
2023年06月23日 教員研修の高度化に資するモデル開発事業 28,649,665円 文部科学省 -
2023年04月24日 令和5年度学校図書館司書教諭講習 400,000円 文部科学省 -
2023年04月03日 教員養成機関等との連携による専門人材育成・確保事業(小学校外国語のための免許法認定講習等実施事業) 1,396,846円 文部科学省 -
2023年04月03日 教育研究開発事業 2,998,085円 文部科学省 -
2023年04月01日 文部科学省著作教科書のデジタルデータを活用した指導の実践研究 9,000,000円 文部科学省 -
2023年04月01日 磁気異方性軟磁性材料を用いた高周波・電力変換用トランス・インダクタの開発 113,300,000円 文部科学省 -
2023年04月01日 コアファシリティの構築(信州大学) 50,000,000円 文部科学省 -
2023年01月18日 クリーンエネルギー分野における革新的技術の国際共同研究開発事業洋上風力発電の導入促進に向けた革新的要素技術の開発ブレードエロージョン対策のための地上試験標準化の国際共同研究開発 11,998,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2022年10月31日 次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進事業(実証地域) 4,059,132円 文部科学省 -
2022年09月30日 教師の養成・採用・研修の一体的改革推進事業 4,488,480円 文部科学省 -
2022年09月28日 次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト空飛ぶクルマの性能評価手法の開発次世代空モビリティの電動推進システムの設計・製造承認に向けた環境試験技術の研究開発 145,887,400円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2022年09月20日 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業水素利用等高度化先端技術開発広作動条件に対応可能な革新的白金系ナノシート触媒の技術開発 86,398,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2022年07月14日 文部科学省著作教科書のデジタルデータを活用した指導の実践研究 9,000,000円 文部科学省 -
2022年07月11日 NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム植物由来繊維資源循環プロセスの研究開発 20,000,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2022年05月26日 令和4年度社会教育主事講習 2,353,960円 文部科学省 -
2022年04月28日 これからの時代に求められる資質・能力を育むためのカリキュラム・マネジメントの在り方に関する調査研究 1,496,810円 文部科学省 -
2022年04月20日 令和4年度学校図書館司書教諭講習 400,000円 文部科学省 -
2022年04月01日 教員養成機関等との連携による専門人材育成・確保事業(小学校外国語のための免許法認定講習等実施事業) 1,793,660円 文部科学省 -
2022年04月01日 磁気異方性軟磁性材料を用いた高周波・電力変換用トランス・インダクタの開発 112,999,999円 文部科学省 -
2022年04月01日 コアファシリティの構築(信州大学) 50,000,000円 文部科学省 -
2022年04月01日 教育研究開発事業 2,995,999円 文部科学省 -
2022年04月01日 機動的セキュアモバイル高度医療機器アラーム安全管理IoTシステムの構築 9,594,000円 総務省 -
2022年04月01日 環境ダイナミクスを活用したフレキシブルLPWAの研究開発 18,200,000円 総務省 -
2022年04月01日 実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研究 499,780円 文部科学省 -
2021年11月04日 消費者政策専門人材育成事業 1,629,100円 消費者庁 -
2021年09月08日 令和3年度教師の養成・採用・研修の一体的改革推進事業(1次公募)(テーマ1) 4,364,021円 文部科学省 -
2021年08月20日 高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発研究開発課題発掘のための先導調査研究FPGAを活用するAIーIoTシステムの開発基盤に関する調査研究 9,919,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2021年08月20日 磁気異方性軟磁性材料を用いた高周波・電力変換用トランス・インダクタの開発 123,999,999円 文部科学省 -
2021年07月28日 NEDO先導研究プログラムマテリアル革新技術先導研究プログラム水分解水素製造用光触媒結晶のマテリアルDX研究開発 - 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2021年07月07日 就職・転職支援のためのリカレント教育プログラムの開発・実施 26,707,258円 文部科学省 -
2021年07月01日 コアファシリティの構築(信州大学) 50,000,000円 文部科学省 -
2021年06月22日 実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研究 999,260円 文部科学省 -
2021年06月15日 教員養成機関等との連携による専門人材育成・確保事業(小学校外国語のための免許法認定講習等実施事業) 1,997,745円 文部科学省 -
2021年05月31日 これからの時代に求められる資質・能力を育むためのカリキュラム・マネジメントの在り方に関する調査研究 1,497,300円 文部科学省 -
2021年05月27日 機動的セキュアモバイル高度医療機器アラーム安全管理IoTシステムの構築 5,629,000円 総務省 -
2021年04月19日 学校図書館司書教諭講習 400,000円 文部科学省 -
2021年04月15日 教育研究開発事業 2,999,078円 文部科学省 -
2021年04月01日 睡眠と食事における嚥下モニタリングと意欲向上に向けた研究 1,613,000円 総務省 -
2021年04月01日 環境ダイナミクスを活用したフレキシブルLPWAの研究開発 13,000,000円 総務省 -
2021年03月15日 クリーンエネルギー分野における革新的技術の国際共同研究開発事業未利用熱等活用に資する革新的機器・デバイス開発炭酸ガス分解用ソーラー集熱反応器の国際共同研究開発 9,035,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2021年03月04日 マテリアル先端リサーチインフラ(スポーク機関) 74,661,400円 文部科学省 -
2020年09月23日 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業/共通課題解決型基盤技術開発/ラジカル低減機能と燃料欠乏耐性を有するアノード触媒の研究開発 72,741,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2020年09月18日 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業/共通課題解決型基盤技術開発/二次元反応場制御によるナノシート触媒/触媒層の高耐久化技術開発 254,540,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2020年09月03日 令和2年度教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業(テーマ4) 944,103円 文部科学省 -
2020年08月31日 令和2年度 新時代の教育のための国際協働プログラム(教員交流) 12,898,328円 文部科学省 -
2020年06月01日 新時代の学びにおける先端技術導入実証研究事業(遠隔教育システムの効果的な活用に関する実証) 4,305,043円 文部科学省 -
2020年06月01日 これからの時代に求められる資質・能力を育むためのカリキュラム・マネジメントの在り方に関する調査研究 648,200円 文部科学省 -
2020年05月21日 「次世代のライフプランニング教育推進事業」(ライフプランニング教育プログラム開発) 4,596,102円 文部科学省 -
2020年05月12日 学校図書館司書教諭講習 45,100円 文部科学省 -
2020年04月01日 睡眠と食事における嚥下モニタリングと意欲向上に向けた研究 2,008,000円 総務省 -
2019年09月20日 NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラムナトリウムイオンを高効率輸送する界面接合技術の開発 20,000,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2019年09月18日 NEDO先導研究プログラム新産業創出新技術先導研究プログラム食材加工サポートシステムの研究開発 6,500,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2019年08月22日 令和元年度三浦・助六実験林調査業務(プロット62箇所設定・調査・報告) 1,650,000円 農林水産省 -
2019年08月01日 学校ICT環境整備促進実証研究事業(遠隔教育システム導入実証研究事業)(追加公募) 3,473,003円 文部科学省 -
2019年07月31日 「次世代のライフプランニング教育推進事業」(ライフプランニング教育プログラム開発) 5,006,999円 文部科学省 -
2019年07月25日 これからの時代に求められる資質・能力を育むためのカリキュラム・マネジメントの在り方に関する調査研究 1,302,800円 文部科学省 -
2019年07月01日 新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業(風力・その他)低落差水力を活用する低コスト・高性能プロペラ水車発電装置の研究開発 3,494,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2019年06月21日 次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発人工知能技術の適用領域を広げる研究開発モデル化難物体の操作知識抽出に基づく柔軟物製品の生産工程改善 55,874,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2018年10月30日 平成30年度「学校の総合マネジメント力の強化に関する調査研究事業」 4,965,684円 文部科学省 -
2018年09月28日 平成30年度三浦・助六実験林調査業務(プロット58箇所設定、調査・報告) 1,620,000円 農林水産省 -
2018年06月15日 学校における体育・スポーツ資質向上等推進事業 5,999,323円 文部科学省 -
2018年05月30日 我が国の伝統や文化に関する教育の充実に係る調査研究 1,827,200円 文部科学省 -
2018年04月26日 平成30年度中学校・高等学校における英語教育の抜本的改善のための指導方法等に関する実証研究 10,998,980円 文部科学省 -
2018年04月04日 平成30年度「学校現場における業務改善加速事業」 2,783,034円 文部科学省 -
2018年04月02日 学校図書館司書教諭講習 419,505円 文部科学省 -
2018年04月02日 教育研究開発事業 2,204,214円 文部科学省 -
2018年01月12日 平成29年度製造基盤技術実態等調査事業(スマートテキスタイルの日仏共同開発に関する関連規制等調査) 3,000,000円 経済産業省 -
2017年08月09日 我が国の伝統や文化に関する教育の充実に係る調査研究 3,047,000円 文部科学省 -
2017年06月30日 ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業 ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業(バイオマス) FCC(流動接触分解)を利用したバイオ燃料製造システムの開発 2,834,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2017年06月21日 次世代の教育情報化推進事業(情報活用能力の育成等に関する実践的調査研究) 1,699,704円 文部科学省 -
2017年06月19日 平成29年度社会教育主事講習 2,275,169円 文部科学省 -
2017年04月03日 平成29年度中学校・高等学校における英語教育の抜本的改善のための指導方法等に関する実証研究 11,996,261円 文部科学省 -
2017年04月03日 学校における交流及び共同学習を通じた障害者理解(心のバリアフリー)の推進事業 1,307,900円 文部科学省 -
2017年04月03日 学校図書館司書教諭講習 419,890円 文部科学省 -
2017年04月01日 革新的ナノ構造金属酸化物による放射性物質除去法の新展開 28,365,584円 文部科学省 -
2016年08月26日 実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研究 997,540円 文部科学省 -
2016年08月02日 平成28年度三浦・助六実験林調査業務(プロット44箇所) 2,160,000円 農林水産省 -
2016年07月21日 平成28年度中学校・高等学校における英語教育の抜本的改善のための指導方法等に関する実証研究 16,997,874円 文部科学省 -
2016年07月19日 情報通信技術を活用した教育振興事業「情報教育推進校(IE-School)」調査研究 2,482,876円 文部科学省 -
2016年05月25日 革新的ナノ構造金属酸化物による放射性物質除去法の新展開 29,900,000円 文部科学省 -
2016年04月01日 学校図書館司書教諭講習 419,950円 文部科学省 -
2016年04月01日 家畜とヒトとの間における薬剤耐性菌の循環に関する分子疫学および時空間比較ゲノム解析 1,500,000円 内閣府 -
2016年04月01日 クラウドソーシングを用いた多次元環境認識による先進的無線ネットワークの研究開発 1,833,000円 総務省 -
2016年04月01日 農薬の毒性評価における「毒性プロファイル」と「毒性発現量」の種差を考慮した毒性試験の新たな段階的評価手法の提言―イヌ慢性毒性試験とマウス発がん性試験の必要性について― 1,500,000円 内閣府 -
2015年06月19日 実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研究(課題解決に向けた主体的・協働的な学びの推進事業) 902,746円 文部科学省 -
2015年05月15日 教育課題に対応するための教員養成カリキュラム開発 1,538,191円 文部科学省 -
2015年04月09日 キャリア教育・就労支援等の充実事業 5,979,914円 文部科学省 -
2015年04月09日 学校図書館司書教諭講習 433,160円 文部科学省 -
2015年04月09日 平成27年度小学校教員資格認定試験 4,854,282円 文部科学省 -
2015年04月01日 平成27年度産業技術研究開発(ナノ材料の安全・安心確保のための国際先導的安全性評価技術の開発) 12,000,000円 経済産業省 -
2014年04月01日 平成26年度産業技術研究開発(低炭素社会を実現する超軽量・高強度革新的融合材料プロジェクト(NEDO交付金以外分)ナノ材料の安全・安心確保のための国際先導的安全性評価技術の開発) 12,000,000円 経済産業省 -
2013年04月01日 平成25年度産業技術研究開発(低炭素社会を実現する超軽量・高強度革新的融合材料プロジェクト(NEDO交付金以外分)ナノ材料の安全・安心確保のための国際先導的安全性評価技術の開発) 12,000,000円 経済産業省 -

年月日 表彰名 受賞対象 部門 府省
- 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 - - 厚生労働省
- 女性の活躍推進企業 - - 厚生労働省
- 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 - 2015年 厚生労働省
- ポジティブ・アクション - - 厚生労働省
- 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 - 2015 厚生労働省
2022年01月26日 新エネ大賞 脱炭素に向けた官民一体の地域分散型エネルギーマネージメント事業 資源エネルギー庁長官賞分散型新エネルギー先進モデル部門(連名受賞) 資源エネルギー庁

※職場情報は職場情報総合サイトから日次取得しています。実際に職場情報総合サイトが開示している内容とタイムラグが生じている場合があるため、最新の情報が必要な場合は職場情報総合サイトを閲覧してください。項目についての説明は用語説明を参照してください。

勤務基本情報

平均継続勤務年数(男女別)
-その他
男性:16.4年、女性:11.6年
正社員の平均勤続年数
従業員の平均年齢
月平均所定外労働時間

女性の活躍に関する情報

労働者に占める女性労働者の割合
女性管理職人数
22人
管理職全体人数(男女計)
133人
女性役員人数
2人
役員全体人数(男女計)
10人

育児・仕事の両立に関する情報

育児休業対象者数(男性)
育児休業対象者数(女性)
育児休業取得者数(男性)
育児休業取得者数(女性)

【その他】

出典元 データ取得日 データ更新日
法人番号システム 2024年06月05日 2018年04月05日
全省庁統一資格 2024年06月05日 -
職場情報総合サイト 2023年07月28日 -
EDINET - -