【法人基本情報】

法人基本情報(3情報)

法人基本情報(3情報)に掲載の内容は 法人番号公表サイト から取得しています。
法人番号
5120001158218
法人名
パナソニックホールディングス株式会社
法人名ふりがな
ぱなそにっくほーるでぃんぐす
法人名英語
本店所在地
大阪府門真市大字門真1006番地

法人基本情報(その他)

代表者名
代表取締役 社長執行役員  楠 見 雄 規 (EDINET)
資本金
259,274,000,000円 (EDINET)
従業員数
2,575人 (職場情報総合サイト)
企業規模詳細
男性:2,294人、女性:281人 (職場情報総合サイト)
設立年月日
1935年12月15日 (全省庁統一資格)
創業年
 
全省庁統一資格
資格の種類 資格等級 営業品目
物品の製造 A 非鉄金属・金属製品類、電気・通信用機器類、その他機器類、その他
物品の販売 A 非鉄金属・金属製品類、電気・通信用機器類、電子計算機類、その他機器類
役務の提供等 A 調査・研究、情報処理、ソフトウェア開発、賃貸借、建物管理等各種保守管理、その他
物品の買受け A その他
全省庁統一資格とは、各省庁における物品の製造・販売等に係る一般競争(指名競争)の入札参加資格(全省庁統一資格)です。 詳細についてはデジタル庁の 全省庁統一資格HP をご参照ください。

事業概要
部品から家庭用電子機器、電化製品、FA機器、情報通信機器および住宅関連機器に至るまでの生産・販売・サービス (職場情報総合サイト)
企業ホームページ
http://panasonic.co.jp/ (職場情報総合サイト)

【法人活動情報】

※財務情報は EDINET の有価証券報告書から日次取得しています。「N/A」は取得した有価証券報告書から情報が特定できなかった場合の表記ですが、有価証券報告書にて情報が確認できる場合があるため必要に応じてご確認ください。また、gBizINFOにおけるチェックにより取込み非適合となる場合などでEDINETが開示している有価証券報告書より決算期が古い場合もあります。最新の情報や漏れなく情報を必要とする場合においては EDINET の有価証券報告書を閲覧してください。
取得情報: 有価証券報告書  

提出会社の経営指標等の推移

当期 第116期(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
会計基準 有価証券報告書を参照してください
回次 4期前 3期前 2期前 1期前 当期
売上高 (百万円) 4,255,215 4,058,822 3,812,591 2,755,967 N/A
営業収益 (百万円) N/A N/A N/A N/A 247,468
経常利益又は経常損失(△) (百万円) 165,210 137,332 137,102 126,896 109,660
当期純利益又は当期純損失(△) (百万円) 139,098 155,528 78,792 86,573 66,610
資本金 (百万円) 258,740 258,867 258,981 259,168 259,274
純資産額 (百万円) 1,439,139 1,518,010 1,545,228 1,585,353 1,591,098
総資産額 (百万円) 4,438,409 4,432,684 4,482,166 5,327,546 3,958,577
従業員数 (人) 62,031 60,455 59,006 55,088 1,347

大株主の状況

氏名又は名称 発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)(注)2 16.66
株式会社日本カストディ銀行(信託口)(注)3 9.09
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 (常任代理人株式会社みずほ銀行) 2.82
日本生命保険相互会社 2.07
MOXLEY & CO LLC (常任代理人株式会社みずほ銀行) 1.96
住友生命保険相互会社 1.60
パナソニックグループ従業員持株会 1.54
JP MORGAN CHASE BANK 385781 (常任代理人株式会社みずほ銀行) 1.36
松下不動産株式会社 1.24
GOVERNMENT OF NORWAY (常任代理人シティバンク、エヌ・エイ) 1.22

決算情報は、官報掲載情報のうち、gBizINFOでの情報公開を許諾された法人のものに限って掲載しています。
なお、官報については国立印刷局HPにおいて提供している、 「インターネット版官報」及び 「官報情報検索サービス」 でご確認ください。

決算情報

認定日 届出認定等 対象 部門 企業規模 有効期限 府省
- PRTR 電気機械器具製造業 経済産業大臣 - - 経済産業省
- PRTR 電気機械器具製造業 経済産業大臣 - - 経済産業省
- PRTR 電気機械器具製造業 経済産業大臣 - - 経済産業省
- PRTR 電気機械器具製造業 経済産業大臣 - - 経済産業省
- PRTR 電気機械器具製造業 経済産業大臣 - - 経済産業省
- PRTR 電気機械器具製造業 経済産業大臣 - - 経済産業省
- PRTR 電気機械器具製造業 経済産業大臣 - - 経済産業省
- PRTR 電気機械器具製造業 経済産業大臣 - - 経済産業省
- PRTR 電気機械器具製造業 経済産業大臣 - - 経済産業省
- PRTR 電気機械器具製造業 経済産業大臣 - - 経済産業省
- PRTR 電気機械器具製造業 経済産業大臣 - - 経済産業省
- 計量法の規定による届出(電気計器の製造) - - - - 経済産業省
- PRTR 電気機械器具製造業 経済産業大臣 - - 経済産業省
- PRTR 電気機械器具製造業 経済産業大臣 - - 経済産業省
- PRTR 電気機械器具製造業 経済産業大臣 - - 経済産業省
- PRTR 電気機械器具製造業 経済産業大臣 - - 経済産業省
- スチュワードシップ・コードの受入れ表明をした機関投資家のリスト - - - - 金融庁
- PRTR 電気機械器具製造業 経済産業大臣 - - 経済産業省
2024年04月01日 DX認定制度 - - - - 経済産業省
2022年04月01日 DX認定制度 - - - - 経済産業省
2016年01月28日 電気事業法の規定による登録(小売電気事業) - - - - 経済産業省

※備考に間接と表記がある場合は間接補助金情報を示します。間接補助金情報の場合、認定日は金額が無い場合は採択日、金額がある場合は交付決定日を表示します。
認定日 補助金等 金額 対象 府省 備考
2022年06月01日 国宝重要文化財文化財等保存整備事業 2,000,000円 - 文部科学省 -
2021年12月09日 コロナ禍を乗り越えるための文化芸術活動の充実支援事業 32,946,000円 - 文部科学省 -
2019年08月30日 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 16,771,746円 - 資源エネルギー庁 間接
2015年04月09日 平成27年度アジア基準認証推進事業費補助金(生活支援ロボット普及のための認証基盤構築) 18,500,000円 アジア基準認証推進事業費補助金 経済産業省 -
2014年07月11日 平成25年度先端技術実用化非連続加速プログラム補助金の交付決定について 110,763,797円 産業技術実用化開発事業費補助金 経済産業省 -
2014年06月27日 平成25年度先端技術実用化非連続加速プログラム補助金の交付決定 について 272,045,000円 産業技術実用化開発事業費補助金 経済産業省 -
2014年06月11日 平成26年度アジア基準認証推進事業費補助金(生活支援ロボット普及のための認証基盤構築) 20,997,050円 アジア基準認証推進事業費補助金 経済産業省 -

受注日 事業名 金額 府省 連名
2023年12月04日 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備人協調ロボティクスにおけるHCPS要素技術研究開発 46,949,100円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2023年12月01日 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備安全機能をコアとした移動系基盤技術の開発と普及に向けた環境整備 257,380,200円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2023年10月20日 高度循環型システム構築に向けた廃電気・電子機器処理プロセス基盤技術開発情報連携システム 136,936,800円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2023年10月20日 高度循環型システム構築に向けた廃電気・電子機器処理プロセス基盤技術開発資源循環プロセス 305,563,400円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2023年07月25日 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業水素利用等高度化先端技術開発アニオン膜型アルカリ水電解セルの要素研究と実用化技術の確立 40,409,600円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2023年04月03日 令和5年度革新的な省CO2実現のための部材や素材の社会実装・普及展開加速化事業(パルス駆動機能搭載の高ビーム品質・高出力青色レーザー加工機の量産開発)委託業務 350,000,000円 環境省 -
2023年04月03日 HAPSを利用した無線通信システムに係る周波数有効利用技術に関する研究開発 71,098,727円 総務省 -
2023年04月03日 令和5年度革新的な省CO2実現のための部材や素材の社会実装・普及展開加速化事業(超低抵抗GaNウエハを用いた高効率インバータの開発・検証)委託業務 600,000,000円 環境省 -
2023年04月03日 令和5年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業 (うち、プラスチック等資源循環システム構築実証事業) (セルロースファイバー複合再生樹脂の適用範囲拡大実証) 委託業務 113,300,000円 環境省 -
2022年04月01日 令和4年度革新的な省CO2実現のための部材(GaN)や素材(CNF)の社会実装・普及展開加速化事業(パルス駆動機能搭載の高ビーム品質・高出力青色レーザー加工機の量産開発)委託業務 350,000,000円 環境省 -
2022年04月01日 第5世代移動通信システムの更なる高度化に向けた研究開発 107,200,692円 総務省 -
2022年04月01日 HAPSを利用した無線通信システムに係る周波数有効利用技術に関する研究開発 99,800,188円 総務省 -
2021年06月15日 水素利用等先導研究開発事業水電解水素製造技術高度化のための基盤技術研究開発高性能アニオン膜型アルカリ水電解のための材料開発と膜電極接合体に関する研究開発 41,000,300円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2021年05月26日 電気自動車用革新型蓄電池開発フッ化物電池の研究開発 7,260,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2021年04月13日 HAPSを利用した無線通信システムに係る周波数有効利用技術に関する研究開発 150,078,070円 総務省 -
2021年04月06日 第5世代移動通信システムの更なる高度化に向けた研究開発 105,696,513円 総務省 -
2021年04月06日 第5世代移動通信システムの更なる高度化に向けた研究開発 128,489,249円 総務省 -
2021年04月01日 令和3年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業(自律分散型エネルギーシステムを支える双方向充電システムに関する技術開発)委託業務 248,196,000円 環境省 -
2021年04月01日 令和3年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業(工場の未利用エネルギーを活用した小型発電システムの開発実証)委託業務 52,500,000円 環境省 -
2021年04月01日 令和3年度革新的な省CO2実現のための部材や素材の社会実装・普及展開加速化事業(パルス駆動機能搭載の高ビーム品質・高出力青色レーザー加工機の量産開発)委託業務 400,000,000円 環境省 -
2020年10月29日 令和2年度革新的な省CO2実現のための部材や素材の社会実装・普及展開加速化事業(パルス駆動機能搭載の高ビーム品質・高出力青色レーザー加工機の量産開発)委託業務 400,000,000円 環境省 -
2020年10月12日 HAPSを利用した無線通信システムに係る周波数有効利用技術に関する研究開発 188,783,753円 総務省 -
2020年10月05日 エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業/実証要件適合性等調査/ラストマイル向けEモビリティの効率的な運用管理を実現するためのITシステムの実証研究(インド) 13,915,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2020年09月29日 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業/共通課題解決型基盤技術開発/高効率・高出力・高耐久PEFCを実現する革新的材料の研究開発事業 106,870,500円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2020年09月28日 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業/共通課題解決型基盤技術開発/超高効率プロトン伝導セラミック燃料電池デバイスの研究開発(WP2 高効率・高出力密度セルの開発) 71,748,600円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2020年09月02日 太陽光発電主力電源化推進技術開発/太陽光発電の新市場創造技術開発/壁面設置太陽光発電システム技術開発(開口部向けペロブスカイトBIPVモジュールの開発) 193,594,866円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2020年04月01日 令和2年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業(バイオ由来素材を複合した再生樹脂の適用技術実証)委託業務 105,716,059円 環境省 -
2020年04月01日 令和2年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業(自律分散型エネルギーシステムを支える双方向充電システムに関する技術開発)委託業務 248,988,000円 環境省 -
2020年04月01日 令和2年度未来のあるべき社会・ライフスタイルを創造する技術イノベーション事業(高品質GaN基板を用いた超高効率GaNパワー・光デバイスの技術開発とその実証)委託業務 2,500,000,000円 環境省 連名
2019年11月01日 令和元年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業(バイオ由来素材を複合した再生樹脂の適用技術実証)委託業務 68,788,339円 環境省 -
2019年10月24日 エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査燃料電池の中国展開を実現するためのフィールド実証研究(中国) 19,993,600円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2019年10月17日 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)狭域・中域情報の収集・統合・配信に係る研究開発 76,230,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2019年07月23日 平成31年度セルロースナノファイバーリサイクルの性能評価等事業委託業務(セルロースナノファイバー複合樹脂の高速選別および高強度加工法の開発) 35,000,000円 環境省 -
2019年04月01日 超広帯域透過光学材料・レンズに関する研究開発 32,457,299円 防衛省 -
2019年01月21日 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/フィジカル空間デジタルデータ処理基盤サブテーマIII:Society5.0実現のための社会実装技術/移動空間デジタルデータのエッジ処理とクラウド連携による安心・安全・安価な複数台自動走行パーソナルモビリティの社会実装 368,854,560円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2018年11月26日 海中移動体へ大電力を送る革新的ワイヤレス給電に関する研究 668,847,737円 防衛省 -
2018年10月04日 人工知能技術適用によるスマート社会の実現健康、医療・介護分野IoT・AI支援型健康・介護サービスシステムの開発と社会実装研究 9,999,720円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2018年10月04日 人工知能技術適用によるスマート社会の実現空間の移動分野安全・安心の移動のための三次元マップ等の構築 33,713,280円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2018年10月03日 平成30年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業(自然冷媒セントラル空調向けチラーの技術開発・実証)委託業務 124,844,583円 環境省 -
2018年08月01日 NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラムフレキシブル・超軽量SHJ太陽電池およびタンデム化の要素技術の開発 64,069,800円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2018年07月24日 IoTを活用した新産業モデル創出基盤整備事業研究開発項目[6]IoT技術を活用したライフデータの高度利用システムの開発IoT家電・センサーからのライフデータによる高齢者の生活サポートサービス基盤の研究開発 89,991,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2018年07月24日 平成30年度先進的低炭素技術搭載家電活用推進事業委託業務 99,981,348円 環境省 -
2018年07月19日 高性能・高信頼性太陽光発電の発電コスト低減技術開発先端複合技術型シリコン太陽電池、高性能CIS太陽電池の技術開発低コスト・高信頼性・高効率 Super Si Hetero―junction(SSHJ)太陽電池の開発 300,068,640円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2018年06月18日 平成30年度省CO2型リサイクル等設備技術実証事業(軟磁性合金薄帯の粉体化によるリサイクル技術の実証)委託業務 88,393,198円 環境省 -
2018年04月02日 超広帯域透過光学材料・レンズに関する研究開発 38,063,423円 防衛省 -
2018年04月02日 人工知能技術適用によるスマート社会の実現健康、医療・介護分野ロボットをプローブとした高齢者の生活機能の計測・分析・介入技術の研究開発 22,488,840円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2018年04月02日 平成30年度セルロースナノファイバーリサイクルの性能評価等事業委託業務(セルロースナノファイバー複合樹脂の高速選別および高強度加工法の開発)【3か年事業 2年目】 49,000,000円 環境省 -
2017年10月16日 超広帯域透過光学材料・レンズに関する研究開発 32,168,137円 防衛省 -
2017年09月29日 次世代人工知能・ロボット中核技術開発次世代人工知能技術分野ロボットをプローブとした高齢者の生活機能の計測・分析・介入技術の研究開発 20,671,200円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2017年09月14日 ロボット活用型市場化適用技術開発プロジェクトロボットのプラットフォーム化技術開発(ハードウェア)屋内の人共存環境下で安全に利用可能な搬送用自律移動プラットフォーム 45,112,680円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2017年08月24日 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)/重要インフラ等におけるサイバーセキュリティの確保(b5)IoTセキュリティ社会実装技術(IoTセキュリティ社会実装技術の研究開発) 39,069,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2017年08月15日 エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業スマートコミュニティの普及に資する分散型エネルギー資源(DER)を統合して提供価値を最大化する技術に係る動向調査 1,824,120円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2017年06月13日 エネルギー・環境新技術先導プログラム 超高変換効率新規プロトン導電デバイスの開発 21,384,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2017年04月03日 海中ワイヤレス電力伝送技術開発 38,551,499円 防衛省 -
2017年04月03日 ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト 性能評価基準等の研究開発 インフラ維持管理等に資する水中ロボットの性能評価手法等の研究開発 18,725,040円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2016年08月15日 地上テレビジョン放送の高度化技術に関する研究開発 3,062,106円 総務省 -
2016年04月01日 インフラレーダシステム技術の開発 109,997,848円 総務省 -
2016年04月01日 140GHz帯高精度レーダーの研究開発 221,399,672円 総務省 -
2016年04月01日 歩車間通信技術の開発 296,002,200円 総務省 -
2016年04月01日 次世代映像素材伝送の実現に向けた高効率周波数利用技術に関する研究開発 55,437,872円 総務省 -
2016年04月01日 テラヘルツ波デバイス基盤技術の研究開発-300GHz帯シリコン半導体CMOSトランシーバ技術- 185,789,536円 総務省 -
2016年04月01日 第5世代移動通信システム実現に向けた研究開発~超高密度マルチバンド・マルチアクセス多層セル構成による大容量化技術の研究開発~ 66,698,176円 総務省 -
2016年04月01日 自動走行システムに必要な車車間通信・路車間通信技術の開発 44,936,000円 総務省 -
2016年04月01日 グローバルコミュニケーション計画の推進 -多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証-Ⅰ.多言語音声翻訳技術の研究開発 121,283,360円 総務省 -
2015年08月05日 歩車間通信技術の開発 44,094,272円 総務省 -
2015年08月05日 自動走行システムに必要な車車間通信・路車間通信技術の開発 93,546,888円 総務省 -
2015年04月09日 ミリ波帯における高度多重化干渉制御技術等に関する研究開発 262,999,168円 総務省 -
2015年04月09日 テラヘルツ波デバイス基盤技術の研究開発-300GHz帯シリコン半導体CMOSトランシーバ技術- 162,899,015円 総務省 -
2015年04月09日 140GHz帯高精度レーダーの研究開発 247,326,329円 総務省 -

年月日 表彰名 受賞対象 部門 府省
- 均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 - - 厚生労働省
- 女性の活躍推進企業 - - 厚生労働省
- ポジティブ・アクション - - 厚生労働省
- 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 - - 厚生労働省
- あんぜんプロジェクト-認定 - - 厚生労働省
2016年11月18日 製品安全対策優良企業表彰 - 経済産業大臣賞 経済産業省
2016年01月27日 (平成27年度)省エネ大賞 - - 経済産業省

※職場情報は職場情報総合サイトから日次取得しています。実際に職場情報総合サイトが開示している内容とタイムラグが生じている場合があるため、最新の情報が必要な場合は職場情報総合サイトを閲覧してください。項目についての説明は用語説明を参照してください。

勤務基本情報

平均継続勤務年数(男女別)
-正社員
男性:23.3年、女性:21.7年
正社員の平均勤続年数
従業員の平均年齢
月平均所定外労働時間

女性の活躍に関する情報

労働者に占める女性労働者の割合
-正社員
19.8%
女性管理職人数
管理職全体人数(男女計)
女性役員人数
役員全体人数(男女計)

育児・仕事の両立に関する情報

育児休業対象者数(男性)
育児休業対象者数(女性)
育児休業取得者数(男性)
育児休業取得者数(女性)

【その他】

出典元 データ取得日 データ更新日
法人番号システム 2024年06月02日 2022年11月14日
全省庁統一資格 2024年06月02日 -
職場情報総合サイト 2023年04月06日 2019年02月19日
EDINET 2023年12月13日 2023年06月27日