【法人基本情報】

法人基本情報(3情報)

法人基本情報(3情報)に掲載の内容は 法人番号公表サイト から取得しています。
法人番号
6010001058667
法人名
株式会社ムサシ
法人名ふりがな
むさし
法人名英語
本店所在地
東京都中央区銀座8丁目20番36号

法人基本情報(その他)

代表者名
代表取締役社長  羽鳥 雅孝 (EDINET)
資本金
1,208,000,000円 (EDINET)
従業員数
196人 (職場情報総合サイト)
企業規模詳細
 
設立年月日
1946年12月05日 (全省庁統一資格)
創業年
 
全省庁統一資格
資格の種類 資格等級 営業品目
物品の製造 A フォーム印刷、その他印刷類、図書類、電子出版物類、紙・紙加工品類、一般・産業用機器類、電子計算機類、その他機器類、事務用品類、その他
物品の販売 A フォーム印刷、その他印刷類、図書類、電子出版物類、紙・紙加工品類、家具・什器類、一般・産業用機器類、電気・通信用機器類、電子計算機類、精密機器類、医療用機器類、事務用機器類、その他機器類、医薬品・医療用品類、事務用品類、防衛用装備品類、その他
役務の提供等 A 写真・製図、調査・研究、情報処理、翻訳・通訳・速記、ソフトウェア開発、賃貸借、建物管理等各種保守管理、運送、電子出版、防衛用装備品類の整備、その他
全省庁統一資格とは、各省庁における物品の製造・販売等に係る一般競争(指名競争)の入札参加資格(全省庁統一資格)です。 詳細についてはデジタル庁の 全省庁統一資格HP をご参照ください。

事業概要
 
企業ホームページ
 

【法人活動情報】

※財務情報は EDINET の有価証券報告書から日次取得しています。「N/A」は取得した有価証券報告書から情報が特定できなかった場合の表記ですが、有価証券報告書にて情報が確認できる場合があるため必要に応じてご確認ください。また、gBizINFOにおけるチェックにより取込み非適合となる場合などでEDINETが開示している有価証券報告書より決算期が古い場合もあります。最新の情報や漏れなく情報を必要とする場合においては EDINET の有価証券報告書を閲覧してください。
取得情報: 有価証券報告書  訂正有価証券報告書  

提出会社の経営指標等の推移

当期 第102期(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
会計基準 有価証券報告書を参照してください
回次 4期前 3期前 2期前 1期前 当期
売上高 (百万円) 28,902 29,554 23,122 29,824 30,131
経常利益又は経常損失(△) (百万円) 152 702 254 1,277 1,607
当期純利益又は当期純損失(△) (百万円) 159 606 177 863 1,069
資本金 (百万円) 1,208 1,208 1,208 1,208 1,208
純資産額 (百万円) 21,246 21,285 21,027 20,933 21,980
総資産額 (百万円) 35,359 33,983 32,813 34,027 33,947
従業員数 (人) 217 211 204 196 193

大株主の状況

氏名又は名称 発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)
上毛実業株式会社 20.37
ショウリン商事株式会社 13.16
光通信株式会社 6.15
ムサシ社員持株会 5.24
ムサシ互助会 4.38
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 3.66
小林 厚一 3.48
株式会社三井住友銀行 2.78
株式会社みずほ銀行 2.34
羽鳥 雅孝 2.01

決算情報は、官報掲載情報のうち、gBizINFOでの情報公開を許諾された法人のものに限って掲載しています。
なお、官報については国立印刷局HPにおいて提供している、 「インターネット版官報」及び 「官報情報検索サービス」 でご確認ください。

決算情報

認定日 届出認定等 対象 部門 企業規模 有効期限 府省

※備考に間接と表記がある場合は間接補助金情報を示します。間接補助金情報の場合、認定日は金額が無い場合は採択日、金額がある場合は交付決定日を表示します。
認定日 補助金等 金額 対象 府省 備考

受注日 事業名 金額 府省 連名
2023年04月03日 「マイクロフィルム検索機の賃貸借・保守」業務委嘱 5,775,000円 外務省 -
2023年03月15日 マイクロフィルムスキャナ 外3件 1,690,700円 防衛省 -
2022年12月21日 次回最高裁判所裁判官国民審査在外物資の作成 12,302,787円 総務省 -
2022年04月01日 マイクロフィルムリーダプリンタ 一式 807,576円 法務省 -
2022年04月01日 書陵部所蔵資料目録・画像公開システムの賃貸借及び保守 5,129,520円 宮内庁 -
2022年04月01日 参議院議員通常選挙在外選挙物資の作成 7,529,384円 総務省 -
2022年02月24日 試験データのLTO保存役務 32,780,000円 防衛省 -
2022年02月17日 次回衆議院議員総選挙在外選挙物資の作成 9,670,844円 総務省 -
2022年01月25日 鍵管理システムの購入等一式 1,309,000円 法務省 -
2022年01月24日 書陵部所蔵資料目録・画像公開システムの機能改修作業 3,630,000円 宮内庁 -
2022年01月20日 工業用X線フィルムの媒体変換役務 10,604,000円 防衛省 -
2021年12月08日 オフセット印刷機の修理 1,260,600円 防衛省 -
2021年12月01日 器材の処分役務(運搬) 491,700円 防衛省 -
2021年12月01日 器材の処分役務(処分) 124,300円 防衛省 -
2021年10月22日 書陵部所蔵資料目録・画像公開システムの賃貸借及び保守 2,137,300円 宮内庁 -
2021年04月01日 マイクロフィルムリーダプリンタの賃貸借 一式 1,370,050円 法務省 -
2020年12月17日 製本機 4,400,000円 防衛省 -
2020年12月09日 丁合機 10,241,000円 防衛省 -
2020年11月20日 デジタル高出力X線画像処理装置 26,620,000円 防衛省 -
2020年07月21日 特定歴史公文書等の目録データ作成 3,751,000円 宮内庁 -
2020年04月01日 マイクロフィルムリーダプリンタの賃貸借 一式 4,311,120円 法務省 -
2020年03月12日 文書保存装置 2,287,010円 防衛省 -
2020年01月23日 印刷器材の処分役務 1,485,000円 防衛省 -
2019年07月05日 特定歴史公文書等の目録データ作成 3,795,000円 宮内庁 -
2018年10月24日 「文化無償資金協力フォローアップ事業『ボスニア・ヘルツェゴビナ公文書館文書保存機材整備計画』」業務委嘱 5,236,710円 外務省 -
2018年05月28日 明治期の水田開発等に関する資料の電子化業務 4,317,840円 農林水産省 -
2018年05月17日 特定歴史公文書等の目録データ作成 3,753,000円 宮内庁 -
2018年04月02日 「マイクロフィルム検索機の賃貸借・保守」業務委嘱 4,808,160円 外務省 -
2018年04月02日 マイクロフィルムリーダプリンタの賃貸借 一式 4,232,736円 法務省 -
2017年10月02日 「平成29年度大学一覧等原稿データの更新及び原稿作成」の請負業務 一式 5,227,200円 文部科学省 -
2017年08月24日 書陵部所蔵資料目録・画像公開システムの賃貸借及び保守 12,441,600円 宮内庁 -
2017年08月23日 特定歴史公文書等の目録データ作成 1,438,560円 宮内庁 -
2017年08月21日 土地閉鎖登記簿電子化作業請負契約 13,572,936円 法務省 -
2017年07月21日 土地閉鎖登記簿電子化作業 8,100,000円 法務省 -
2017年07月03日 土地閉鎖登記簿電子化作業 8,549,712円 法務省 -
2017年04月03日 マイクロフィルムリーダプリンタ賃貸借 4,232,736円 法務省 -
2017年03月01日 断裁機 2,613,600円 防衛省 -
2016年11月04日 高速丁合機 2,408,400円 防衛省 -
2016年07月29日 三方断裁機,2号 12,862,800円 防衛省 -
2016年07月01日 マイクロリーダー(MicroSP6000MKⅡ)用イメージングカートリッジの供給 44本 2,233,440円 法務省 -
2016年06月30日 土地閉鎖登記簿電子化作業請負契約 7,732,800円 法務省 -
2016年04月19日 マイクロフィルムリーダプリンタ一式供給契約 21,163,680円 法務省 -
2016年03月10日 文書保存装置借上 2,518,646円 防衛省 -
2016年02月15日 パソコン等供給契約 5,270,670円 法務省 -
2015年12月02日 高速自動丁合機 16,027,200円 防衛省 -
2015年11月30日 高速丁合機 4,168,800円 防衛省 -
2015年09月02日 自動両面オフセット印刷機 7,322,400円 防衛省 -
2015年09月02日 自動無線綴機 3,650,400円 防衛省 -
2015年09月02日 自動丁合製本機システム 14,796,000円 防衛省 -
2015年08月11日 土地閉鎖登記簿電子化作業一式 11,368,109円 法務省 -
2015年08月07日 近現代建築資料のデジタル化業務 4,824,360円 文部科学省 -
2015年07月13日 土地閉鎖登記簿電子化作業一式 8,552,520円 法務省 -
2015年05月28日 府省共通研究開発管理システム(e-Rad)に係るヘルプデスク等業務 33,728,400円 文部科学省 -
2015年04月24日 マイクロリーダー( MicroSP6000MKⅡ ) 用イメージングカートリッジ 50本 2,052,000円 法務省 -
2015年04月01日 マイクロリーダープリンター(MSP6000MKⅡ)保守点検作業 一式 2,227,916円 法務省 -
2015年04月01日 府省共通研究開発管理システム(e-rad)に係るヘルプデスク等業務(前期)一式 11,660,760円 文部科学省 -

年月日 表彰名 受賞対象 部門 府省

※職場情報は職場情報総合サイトから日次取得しています。実際に職場情報総合サイトが開示している内容とタイムラグが生じている場合があるため、最新の情報が必要な場合は職場情報総合サイトを閲覧してください。項目についての説明は用語説明を参照してください。

勤務基本情報

平均継続勤務年数(男女別)
-正社員
男性:23.7年、女性:17.8年
正社員の平均勤続年数
従業員の平均年齢
月平均所定外労働時間

女性の活躍に関する情報

労働者に占める女性労働者の割合
女性管理職人数
管理職全体人数(男女計)
女性役員人数
役員全体人数(男女計)

育児・仕事の両立に関する情報

育児休業対象者数(男性)
育児休業対象者数(女性)
育児休業取得者数(男性)
育児休業取得者数(女性)

【その他】

出典元 データ取得日 データ更新日
法人番号システム 2024年06月03日 2018年07月17日
全省庁統一資格 2024年06月03日 -
職場情報総合サイト 2024年06月01日 -
EDINET 2023年12月13日 2023年07月10日