【法人基本情報】

法人基本情報(3情報)

法人基本情報(3情報)に掲載の内容は 法人番号公表サイト から取得しています。
法人番号
6010401019392
法人名
東京パワーテクノロジー株式会社
法人名ふりがな
とうきょうぱわーてくのろじー
法人名英語
本店所在地
東京都江東区豊洲5丁目5番13号

法人基本情報(その他)

代表者名
代表取締役社長 塩川 和幸 (職場情報総合サイト)
資本金
 
従業員数
2,323人 (職場情報総合サイト)
企業規模詳細
男性:2,100人、女性:300人 (職場情報総合サイト)
設立年月日
1955年11月05日 (全省庁統一資格)
創業年
 
全省庁統一資格
資格の種類 資格等級 営業品目
物品の製造 A 衣服・その他繊維製品類、ゴム・皮革・プラスチック製品類、窯業・土石製品類、電子出版物類、紙・紙加工品類、燃料類、家具・什器類、一般・産業用機器類、電気・通信用機器類、電子計算機類、精密機器類、事務用機器類、事務用品類、土木・建設・建築材料、その他
物品の販売 A 衣服・その他繊維製品類、ゴム・皮革・プラスチック製品類、窯業・土石製品類、電子出版物類、紙・紙加工品類、燃料類、家具・什器類、一般・産業用機器類、電気・通信用機器類、電子計算機類、精密機器類、事務用機器類、事務用品類、土木・建設・建築材料、その他
役務の提供等 A 調査・研究、情報処理、ソフトウェア開発、賃貸借、建物管理等各種保守管理、その他
全省庁統一資格とは、各省庁における物品の製造・販売等に係る一般競争(指名競争)の入札参加資格(全省庁統一資格)です。 詳細についてはデジタル庁の 全省庁統一資格HP をご参照ください。

事業概要
発電関連事業(工事・運転・保守) 環境・エネルギー関連事業、尾瀬地域事業 その他サービス(保険・資機材調達) (職場情報総合サイト)
企業ホームページ
https://www.tokyo-pt.co.jp/ (職場情報総合サイト)

【法人活動情報】

※財務情報は EDINET の有価証券報告書から日次取得しています。「N/A」は取得した有価証券報告書から情報が特定できなかった場合の表記ですが、有価証券報告書にて情報が確認できる場合があるため必要に応じてご確認ください。また、gBizINFOにおけるチェックにより取込み非適合となる場合などでEDINETが開示している有価証券報告書より決算期が古い場合もあります。最新の情報や漏れなく情報を必要とする場合においては EDINET の有価証券報告書を閲覧してください。


提出会社の経営指標等の推移

回次 4期前 3期前 2期前 1期前 当期

大株主の状況

氏名又は名称 発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)

決算情報は、官報掲載情報のうち、gBizINFOでの情報公開を許諾された法人のものに限って掲載しています。
なお、官報については国立印刷局HPにおいて提供している、 「インターネット版官報」及び 「官報情報検索サービス」 でご確認ください。

決算情報

認定日 届出認定等 対象 部門 企業規模 有効期限 府省
- PRTR 電気業 経済産業大臣 - - 経済産業省
2022年01月31日 競争参加資格 企業 施設課経理係 - - 法務省

※備考に間接と表記がある場合は間接補助金情報を示します。間接補助金情報の場合、認定日は金額が無い場合は採択日、金額がある場合は交付決定日を表示します。
認定日 補助金等 金額 対象 府省 備考

受注日 事業名 金額 府省 連名
2023年05月30日 令和5年度旧避難指示区域等内国有林における環境放射線モニタリング調査事業(調査個所1,431箇所) 20,570,000円 農林水産省 -
2023年04月26日 令和5年度尾瀬国立公園ニホンジカ植生保護柵維持管理業務 4,345,000円 環境省 -
2023年04月11日 令和5年度尾瀬国立公園環境省直轄歩道(群馬県域)維持管理業務 6,380,000円 環境省 -
2023年04月03日 令和5年度福島地方環境事務所ホールボディカウンタによる内部被ばく線量測定等業務 100,320,000円 環境省 -
2023年04月03日 令和5年度洋上風力発電に係る環境影響評価のための環境調査(千葉県いすみ市沖)委託業務 61,380,000円 環境省 -
2023年04月03日 令和5年度特定廃棄物埋立処分事業に係る環境モニタリング調査業務 41,800,000円 環境省 -
2023年04月01日 令和5年度 スクリーニング・除染拠点の運営等業務 1,408,000,000円 内閣府 -
2022年04月21日 令和4年度尾瀬国立公園環境省直轄歩道(群馬県域)維持管理業務 6,600,000円 環境省 -
2022年04月01日 令和4年度特定廃棄物処分事業に係る環境モニタリング調査業務 53,680,000円 環境省 -
2022年04月01日 令和4年度福島地方環境事務所ホールボディカウンタによる内部被ばく線量測定等業務 100,320,000円 環境省 -
2022年04月01日 令和4年度スクリーニング・除染拠点の運営等業務 1,265,000,000円 内閣府 -
2021年09月14日 令和3年度尾瀬沼南岸線道路(歩道)工事 48,400,000円 環境省 -
2021年09月07日 令和3年度旧避難指示区域等内国有林における森林整備の実施に必要となる放射性物質関係調査事業 21,450,000円 農林水産省 -
2021年09月07日 令和3年度旧避難指示区域等内国有林における森林整備の実施に必要となる放射性物質関係調査事業 - 農林水産省 -
2021年07月16日 令和3年度里山再生事業 47,080,000円 農林水産省 -
2021年07月09日 令和3年度尾瀬国立公園群馬県地域におけるシカ移動遮断柵維持管理業務 2,970,000円 環境省 -
2021年06月10日 カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発クリーンコール技術開発石炭利用環境対策事業石炭利用環境対策推進事業/浅海域における石炭灰の利活用促進に向けた環境配慮型技術の開発 111,658,800円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2021年04月16日 令和3年度尾瀬国立公園環境省直轄歩道(群馬県域)維持管理業務 6,490,000円 環境省 -
2021年04月01日 令和3年度特定廃棄物の埋立処分事業に係る環境モニタリング調査・検討業務 49,500,000円 環境省 -
2021年04月01日 令和3年度福島地方環境事務所ホールボディカウンタによる内部被ばく線量測定等業務 99,000,000円 環境省 -
2021年04月01日 スクリーニング・除染拠点の運営等業務 1,375,000,000円 内閣府 -
2020年12月08日 令和2年度避難指示解除区域等の林業再生に向けた実証事業(里山再生事業 楢葉町、飯舘村、富岡町) - 農林水産省 -
2020年12月08日 令和2年度避難指示解除区域等の林業再生に向けた実証事業(里山再生事業 楢葉町、飯舘村、富岡町) 27,500,000円 農林水産省 -
2020年10月19日 令和2年度旧避難指示区域等内国有林における土壌中の放射性物質濃度等調査事業(空間線量率及び土壌調査109箇所、土壌試料分析109箇所) 4,180,000円 農林水産省 -
2020年10月19日 令和2年度旧避難指示区域等内国有林における土壌中の放射性物質濃度等調査事業(空間線量率及び土壌調査109箇所、土壌試料分析109箇所) - 農林水産省 -
2020年09月30日 令和2年度尾瀬沼南岸線道路(歩道)工事 44,000,000円 環境省 -
2020年09月11日 令和2年度竜宮沼尻川橋更新工事(設置) 47,300,000円 環境省 -
2020年07月02日 令和2年度旧避難指示区域等内国有林における環境放射線モニタリング調査事業(空間線量率調査1,431箇所、立木放射性物資濃度調査38箇所、森林土壌放射性物質濃度調査38箇所) 38,280,000円 農林水産省 -
2020年06月15日 令和2年度尾瀬国立公園(群馬県地域)ニホンジカ移動遮断柵維持管理等業務 3,850,000円 環境省 -
2020年04月09日 令和2年度尾瀬国立公園環境省直轄歩道(群馬県域)維持管理業務 6,270,000円 環境省 -
2020年04月01日 令和2年度福島地方環境事務所ホールボディカウンター操作等業務 99,000,000円 環境省 -
2020年04月01日 令和2年度富岡町ホールボディカウンター用土地転貸借 1,224,276円 環境省 -
2020年04月01日 スクリーニング・除染拠点の運営等業務 1,185,800,000円 内閣府 -
2019年12月13日 令和元年度竜宮沼尻川橋更新工事(製作) 36,190,000円 環境省 -
2019年11月22日 令和元年度実証試験機器および放射性物質の撤去等業務 11,000,000円 内閣府 -
2019年10月28日 令和元年度 旧避難指示区域内国有林における土壌中の放射性物質濃度等調査事業(特定汚染土壌等取扱業務等にかかる森林土壌放射性物質濃度調査108箇所、林道状況及び路盤土壌放射性物質濃度等調査1路線42箇所) 7,590,000円 農林水産省 -
2019年08月16日 令和元年度見晴園地休憩所等改修工事 32,670,000円 環境省 -
2019年08月15日 令和元年度尾瀬沼南岸線道路(歩道)工事 56,760,000円 環境省 -
2019年07月01日 令和元年度 旧避難指示区域等内国有林における環境放射線モニタリング調査事業(空間線量率調査1,437箇所、立木放射性物資濃度調査34箇所、森林土壌放射性物質濃度調査34箇所、帰還困難区域内林道点検19路線及び空間線量率調査285箇所) 45,980,000円 農林水産省 -
2019年06月25日 令和元年度尾瀬国立公園(群馬県地域)ニホンジカ移動遮断柵維持管理等業務 3,003,000円 環境省 -
2019年06月12日 令和元年度福島県内に所在するレクリエーションの森等における空間線量率調査事業(空間線量率調査212箇所) 1,890,000円 農林水産省 -
2019年04月11日 平成31年度尾瀬国立公園環境省直轄歩道(群馬県域)維持管理業務 5,400,000円 環境省 -
2019年04月01日 平成31年度福島地方環境事務所ホールボディカウンター操作等業務 70,305,000円 環境省 -
2018年10月16日 平成30年度旧避難指示区域等内国有林における立木及び土壌中の放射性物質濃度調査事業(立木放射性物質濃度調査35箇所、森林土壌放射性物質濃度調査35箇所、特定汚染土壌等取扱業務等にかかる森林土壌放射性物質濃度調査167箇所) 20,304,000円 農林水産省 -
2018年07月11日 平成30年度尾瀬沼南岸線道路(歩道)工事 33,912,000円 環境省 -
2018年06月25日 平成30年度避難指示解除区域等の林業再生に向けた実証事業(里山再生モデル事業) 53,784,000円 農林水産省 -
2018年06月12日 平成30年度福島県内に所在するレクリエーションの森等における空間線量率調査事業(空間線量率調査222箇所) 2,041,200円 農林水産省 -
2018年06月08日 平成30年度 尾瀬国立公園(群馬県地域)ニホンジカ移動遮断柵維持管理等業務」 3,056,400円 環境省 -
2018年05月22日 平成30年度 尾瀬国立公園(群馬県地域)赤法華鳩待峠線歩道維持管理等業務 4,104,000円 環境省 -
2018年04月02日 平成30年度西海国立公園五島地域他2箇所における画像データ提供サービス業務 1,283,040円 環境省 -
2018年04月02日 平成30年度大山蒜山地域ライブカメラ画像データ通信・保存サービス業務 1,028,505円 環境省 -
2018年04月02日 平成30年度妙高戸隠連山国立公園及び中部山岳国立公園ライブカメラ画像配信業務 2,127,600円 環境省 -
2018年04月02日 平成30年度富岡新地点ホールボディカウンター用土地転貸借 1,224,156円 環境省 -
2017年06月14日 平成29年度尾瀬国立公園(群馬県地域)ニホンジカ移動遮断柵維持管理等業務 3,056,400円 環境省 -
2017年04月17日 平成29年度尾瀬国立公園(群馬県地域)赤法華鳩待峠線歩道管理等業務 4,104,000円 環境省 -
2017年04月12日 平成29年度中間貯蔵施設予定地内で発生する廃棄物に係る調査検討業務 123,984,000円 環境省 -
2017年04月03日 平成29年度 スクリーニング・除染拠点の運営等業務 918,000,000円 内閣府 -
2017年04月03日 平成29年度大山隠岐国立公園大山蒜山地域ライブカメラ画像データ通信・保存サービス業務 1,028,505円 環境省 -
2017年04月03日 平成29年度西海国立公園五島地域他2箇所における画像データ提供サービス業務 1,539,648円 環境省 -
2017年04月03日 平成29年度ホールボディカウンター操作等業務 107,730,000円 環境省 -
2017年04月03日 平成29年度妙高戸隠連山国立公園及び中部山岳国立公園ライブカメラ画像配信業務 2,010,663円 環境省 -
2017年04月03日 平成29年度西表石垣国立公園インターネットカメラ保守管理業務 1,141,776円 環境省 -
2015年12月24日 平成27年度グリーン貢献量認証制度等基盤整備事業(国内外の電力事業におけるCO2削減取組、及び規制対応に関する調査事業) 5,400,000円 経済産業省 -

年月日 表彰名 受賞対象 部門 府省
- 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 - - 厚生労働省
- えるぼし-認定 - - 厚生労働省

※職場情報は職場情報総合サイトから日次取得しています。実際に職場情報総合サイトが開示している内容とタイムラグが生じている場合があるため、最新の情報が必要な場合は職場情報総合サイトを閲覧してください。項目についての説明は用語説明を参照してください。

勤務基本情報

平均継続勤務年数(男女別)
-その他
男性:20.0年、女性:18.0年
正社員の平均勤続年数
従業員の平均年齢
月平均所定外労働時間

女性の活躍に関する情報

労働者に占める女性労働者の割合
-その他
50.0%
女性管理職人数
9人
管理職全体人数(男女計)
396人
女性役員人数
1人
役員全体人数(男女計)
12人

育児・仕事の両立に関する情報

育児休業対象者数(男性)
育児休業対象者数(女性)
育児休業取得者数(男性)
育児休業取得者数(女性)

【その他】

出典元 データ取得日 データ更新日
法人番号システム 2024年06月12日 2018年07月17日
全省庁統一資格 2024年06月12日 -
職場情報総合サイト 2023年06月30日 -
EDINET - -