【法人基本情報】

法人基本情報(3情報)

法人基本情報(3情報)に掲載の内容は 法人番号公表サイト から取得しています。
法人番号
8010001034740
法人名
味の素株式会社
法人名ふりがな
あじのもと
法人名英語
Ajinomoto Co., Inc.
本店所在地
東京都中央区京橋1丁目15番1号

法人基本情報(その他)

代表者名
代表執行役社長  藤江 太郎 (EDINET)
資本金
79,863,000,000円 (EDINET)
従業員数
3,335人 (職場情報総合サイト)
企業規模詳細
男性:2,377人、女性:1,182人 (職場情報総合サイト)
設立年月日
 
創業年
 
全省庁統一資格
 
事業概要
食品、アミノ酸製品の製造、販売 (職場情報総合サイト)
企業ホームページ
 

【法人活動情報】

※財務情報は EDINET の有価証券報告書から日次取得しています。「N/A」は取得した有価証券報告書から情報が特定できなかった場合の表記ですが、有価証券報告書にて情報が確認できる場合があるため必要に応じてご確認ください。また、gBizINFOにおけるチェックにより取込み非適合となる場合などでEDINETが開示している有価証券報告書より決算期が古い場合もあります。最新の情報や漏れなく情報を必要とする場合においては EDINET の有価証券報告書を閲覧してください。
取得情報: 有価証券報告書  

提出会社の経営指標等の推移

当期 第145期(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
会計基準 有価証券報告書を参照してください
回次 4期前 3期前 2期前 1期前 当期
売上高 (百万円) 261,372 261,582 250,350 271,542 294,270
経常利益又は経常損失(△) (百万円) 36,631 36,573 36,253 83,439 101,081
当期純利益又は当期純損失(△) (百万円) 23,849 8,491 37,622 89,168 107,249
資本金 (百万円) 79,863 79,863 79,863 79,863 79,863
純資産額 (百万円) 328,221 300,210 323,918 347,229 393,157
総資産額 (百万円) 978,882 975,844 984,374 961,002 973,935
従業員数 (人) 3,494 3,401 3,184 3,252 3,335

大株主の状況

氏名又は名称 発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 18.93
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 7.96
JP MORGAN CHASE BANK 385632 (常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部) 5.29
第一生命保険株式会社 4.95
日本生命保険相互会社 4.85
明治安田生命保険相互会社 2.15
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 (常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部) 1.56
株式会社三菱UFJ銀行 1.54
JP MORGAN CHASE BANK 385781 (常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部) 1.20
損害保険ジャパン株式会社 1.19

決算情報は、官報掲載情報のうち、gBizINFOでの情報公開を許諾された法人のものに限って掲載しています。
なお、官報については国立印刷局HPにおいて提供している、 「インターネット版官報」及び 「官報情報検索サービス」 でご確認ください。

決算情報

認定日 届出認定等 対象 部門 企業規模 有効期限 府省
- PRTR 食料品製造業 農林水産大臣 - - 経済産業省
- PRTR 食料品製造業 農林水産大臣 - - 経済産業省
- PRTR 食料品製造業 農林水産大臣 - - 経済産業省
2024年04月01日 DX認定制度 - - - - 経済産業省
2022年04月01日 DX認定制度 - - - - 経済産業省
2001年04月01日 アルコール事業 許可使用者 - - - 経済産業省

※備考に間接と表記がある場合は間接補助金情報を示します。間接補助金情報の場合、認定日は金額が無い場合は採択日、金額がある場合は交付決定日を表示します。
認定日 補助金等 金額 対象 府省 備考

受注日 事業名 金額 府省 連名

年月日 表彰名 受賞対象 部門 府省
- 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 - - 厚生労働省
- 女性の活躍推進企業 - - 厚生労働省
- 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 - 2007年・2009年 厚生労働省
- ポジティブ・アクション - - 厚生労働省
- 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 - 2007 厚生労働省
- 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 - 2009 厚生労働省
- 健康経営銘柄-認定 - 2018 厚生労働省
- 健康経営銘柄-認定 - 2019 厚生労働省
- テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰-表彰(優秀賞) - 2018 厚生労働省
- 健康経営銘柄-認定 - 2017 厚生労働省
2023年02月28日 消費者志向経営優良事例表彰 〇自社の強みであるアミノ酸の力を活かした減塩商品を通じ消費者の減塩意識や行動実態を把握。減塩を「我慢するものから楽しむもの」へとイメージを覆すため情報発信やおいしい減塩レシピを提供し、行動変容を促している点。〇行政・流通等と連携した啓発活動や産学での研究成果発表等「減塩」を通じて健康寿命延伸を目指す取組となっている点。 消費者庁長官表彰 消費者庁
2021年03月05日 消費者志向経営優良事例表彰 生活習慣病、運動能力改善等を社会課題と捉え、商品とメニュー開発を通して、消費者への栄養改善提案を事業の柱として実施。地域の行政・栄養士会等と連携をしながら、地域の食の文化も尊重し、地域の健康・栄養課題の解決に取り組む点を評価。 消費者庁長官表彰 消費者庁
2018年11月29日 テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰 テレワークの活用により、ワーク・ライフ・バランスの実現を図る取組が、特に優秀と認定 優秀賞 厚生労働省
2018年08月24日 大臣感謝状 平成30年7月豪雨における飲食料品や役務の提供 - 農林水産省
2016年12月14日 グリーン物流パートナーシップ優良事業者表彰 持続可能な食品物流の実現を目指した食品企業物流プラットフォームの構築と運営(F-LINEプロジェクト) 国土交通大臣表彰 国土交通省

※職場情報は職場情報総合サイトから日次取得しています。実際に職場情報総合サイトが開示している内容とタイムラグが生じている場合があるため、最新の情報が必要な場合は職場情報総合サイトを閲覧してください。項目についての説明は用語説明を参照してください。

勤務基本情報

平均継続勤務年数(男女別)
-正社員
男性:21.0年、女性:18.6年
正社員の平均勤続年数
従業員の平均年齢
月平均所定外労働時間

女性の活躍に関する情報

労働者に占める女性労働者の割合
-正社員
40.8%
女性管理職人数
140人
管理職全体人数(男女計)
1,080人
女性役員人数
3人
役員全体人数(男女計)
11人

育児・仕事の両立に関する情報

育児休業対象者数(男性)
育児休業対象者数(女性)
育児休業取得者数(男性)
育児休業取得者数(女性)

【その他】

出典元 データ取得日 データ更新日
法人番号システム 2024年06月17日 2024年04月08日
全省庁統一資格 - -
職場情報総合サイト 2024年06月01日 -
EDINET 2024年02月22日 2024年02月29日