【法人基本情報】

法人基本情報(3情報)

法人基本情報(3情報)に掲載の内容は 法人番号公表サイト から取得しています。
法人番号
9090005001670
法人名
国立大学法人山梨大学
法人名ふりがな
やまなしだいがく
法人名英語
本店所在地
山梨県甲府市武田4丁目4番37号

法人基本情報(その他)

代表者名
学長 島田 眞路 (全省庁統一資格)
資本金
 
従業員数
2,275人 (職場情報総合サイト)
企業規模詳細
男性:1,073人、女性:1,202人 (職場情報総合サイト)
設立年月日
2004年04月01日 (全省庁統一資格)
創業年
 
全省庁統一資格
資格の種類 資格等級 営業品目
役務の提供等 A 調査・研究
物品の買受け A その他
全省庁統一資格とは、各省庁における物品の製造・販売等に係る一般競争(指名競争)の入札参加資格(全省庁統一資格)です。 詳細についてはデジタル庁の 全省庁統一資格HP をご参照ください。

事業概要
教育、研究、診療 (職場情報総合サイト)
企業ホームページ
http://www.yamanashi.ac.jp/ (職場情報総合サイト)

【法人活動情報】

※財務情報は EDINET の有価証券報告書から日次取得しています。「N/A」は取得した有価証券報告書から情報が特定できなかった場合の表記ですが、有価証券報告書にて情報が確認できる場合があるため必要に応じてご確認ください。また、gBizINFOにおけるチェックにより取込み非適合となる場合などでEDINETが開示している有価証券報告書より決算期が古い場合もあります。最新の情報や漏れなく情報を必要とする場合においては EDINET の有価証券報告書を閲覧してください。


提出会社の経営指標等の推移

回次 4期前 3期前 2期前 1期前 当期

大株主の状況

氏名又は名称 発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)

決算情報は、官報掲載情報のうち、gBizINFOでの情報公開を許諾された法人のものに限って掲載しています。
なお、官報については国立印刷局HPにおいて提供している、 「インターネット版官報」及び 「官報情報検索サービス」 でご確認ください。

決算情報

認定日 届出認定等 対象 部門 企業規模 有効期限 府省
2014年07月01日 生活保護指定医療機関(国が開設したものに限る。) - - - - 厚生労働省
2001年04月01日 アルコール事業 許可使用者 - - - 経済産業省

※備考に間接と表記がある場合は間接補助金情報を示します。間接補助金情報の場合、認定日は金額が無い場合は採択日、金額がある場合は交付決定日を表示します。
認定日 補助金等 金額 対象 府省 備考
- 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(析出制御低圧プレスによる高強度アルミ合金の革新的精密成形技術の開発) 1,998,018円 - 経済産業省 -
- 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(析出制御低圧プレスによる高強度アルミ合金の革新的精密成形技術の開発) - - 経済産業省 -
2023年09月01日 教員研修高度化推進支援事業(「新たな教師の学び」に対応したオンライン研修コンテンツ開発事業) 3,051,400円 - 文部科学省 -
2023年08月23日 令和4年度 成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業 17,109,000円 - 文部科学省 -
2023年07月13日 国際化拠点整備事業費補助金(大学の世界展開力強化事業) 12,283,000円 - 文部科学省 -
2023年05月31日 地域中核・特色ある研究大学の連携による産学官連携・共同研究の施設整備事業 1,000,000,000円 - 文部科学省 -
2023年05月08日 URAによる大学院教育と研究推進を融合させた「若手人材育成プラットフォーム」の構築 178,042,000円 - 文部科学省 -
2023年04月20日 地域活性化人材育成事業 207,550,000円 - 文部科学省 -
2023年04月20日 (医病)ライフライン再生(特高受変電設備) 0円 - 文部科学省 -
2023年03月28日 令和4年度国立大学附属幼稚園体制整備事業 150,000円 - 文部科学省 -
2023年03月20日 令和4年度感染症流行下における学校教育活動体制整備事業 6,345,000円 - 文部科学省 -
2023年03月17日 医学部等教育・働き方改革支援事業 18,820,000円 - 文部科学省 -
2023年03月17日 医学部等教育・働き方改革支援事業 20,400,000円 - 文部科学省 -
2023年03月15日 学校安全特別対策事業費補助金 160,000円 - 文部科学省 -
2023年03月02日 特別支援教育就学奨励費交付金 1,694,069円 - 文部科学省 -
2023年02月17日 令和4年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業) 4,468,000円 - 厚生労働省 -
2023年02月17日 (下河東)動物実験施設改修Ⅲ 0円 - 文部科学省 -
2023年02月17日 (武田(附特))校舎改修Ⅱ 0円 - 文部科学省 -
2023年02月03日 令和4年度学校等における感染症対策等支援事業 1,030,000円 - 文部科学省 -
2023年01月20日 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 17,253,000円 - 厚生労働省 -
2022年11月11日 令和4年度人材育成連携拠点形成費等補助金[地域活性化人材育成事業分(審査・評価等経費を除く)] 208,900,000円 - 文部科学省 -
2022年11月10日 高等学校等就学支援金交付金 76,800円 - 文部科学省 -
2022年10月31日 URAによる大学院教育と研究推進を融合させた「若手人材育成プラットフォーム」の構築 194,370,000円 - 文部科学省 -
2022年08月10日 大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金 129,245,400円 - 文部科学省 -
2022年07月21日 大学の世界展開力強化事業(アジア) 13,648,000円 - 文部科学省 -
2022年06月09日 国立大学附属幼稚園教育体制支援事業 621,000円 - 文部科学省 -
2022年04月01日 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 49,969,548円 - 文部科学省 -
2022年03月30日 学校のICTを活用した授業環境高度化推進事業(山梨大学) 1,567,000円 - 文部科学省 -
2022年03月07日 高等学校等就学支援金交付金 94,000円 - 文部科学省 -
2022年03月03日 教育支援体制整備事業費交付金(国立大学附属幼稚園緊急環境整備事業) 500,000円 - 文部科学省 -
2022年02月21日 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援) 6,750,000円 - 文部科学省 -
2022年02月03日 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 16,372,000円 - 厚生労働省 -
2022年01月26日 医療安全強化及び業務効率化のための注射薬自動払出システム一式 147,550,000円 - 文部科学省 -
2022年01月25日 令和3年度医療施設運営費等補助金(実践的な手術手技向上研修事業) 7,108,000円 - 厚生労働省 -
2021年12月22日 大学の世界展開力強化事業(アジア) 15,164,000円 - 文部科学省 -
2021年11月11日 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 750,000円 - 文部科学省 -
2021年10月21日 コロナ禍を踏まえた山梨県感染対策専門人材の養成 24,282,000円 - 文部科学省 -
2021年08月12日 大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金 134,194,400円 - 文部科学省 -
2021年06月10日 令和3年度(令和2年度からの繰越分)新型インフルエンザ流行期における発熱外来診療体制確保支援補助金(インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業) 6,629,000円 - 厚生労働省 -
2021年05月18日 GIGAスクールサポーター配置促進事業(山梨大学) 284,000円 - 文部科学省 -
2021年05月10日 地域・大学間連携を核とした新たな地方国立大学経営の展開~国公立大学のガバナンス連携による大学改革モデルの構築~ 64,972,000円 - 文部科学省 -
2021年04月23日 (医病)ライフライン再生(空調設備等) - - 文部科学省 -
2021年04月23日 (武田他)長寿命化促進事業 - - 文部科学省 -
2021年04月01日 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 49,965,337円 - 文部科学省 -
2021年04月01日 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 130,387,000円 - 文部科学省 -
2021年04月01日 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業 15,600,000円 - 文部科学省 -
2021年03月29日 デジタル活用教育高度化事業 94,560,000円 - 文部科学省 -
2021年03月23日 令和2年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金 72,295,000円 - 厚生労働省 -
2021年03月10日 (医病)病棟Ⅲ - - 文部科学省 -
2021年03月05日 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設準備事業 4,471,800円 - 文部科学省 -
2021年03月04日 教育支援体制整備事業費交付金(国立大学附属幼稚園緊急環境整備事業) 500,000円 - 文部科学省 -
2021年03月03日 GIGAスクール構想の拡充(山梨大学) 675,000円 - 文部科学省 -
2021年02月26日 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 6,000,000円 - 文部科学省 -
2021年02月25日 (下河東)動物実験施設改修 - - 文部科学省 -
2021年02月25日 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 14,140,000円 - 厚生労働省 -
2021年02月25日 (武田他)基幹・環境整備(衛生対策等) - - 文部科学省 -
2021年02月18日 電界放射型電子線マイクロアナライザーシステム 一式 118,800,000円 - 文部科学省 -
2021年02月18日 医療安全強化及び業務効率化のためのトレーサビリティシステム 一式 210,870,000円 - 文部科学省 -
2021年02月17日 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 4,107,800円 - 文部科学省 -
2021年02月08日 (下河東)附属病院多用途型トリアージスペース整備事業 - - 文部科学省 -
2021年01月28日 令和2年度インフルエンザ流行期における新型コロナウイルス感染症疑い患者を受け入れる救急・周産期・小児医療機関体制確保事業補助金 26,000,000円 - 厚生労働省 -
2020年12月03日 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 28,104,600円 - 文部科学省 -
2020年11月20日 地域・大学間連携を核とした新たな地方国立大学経営の展開~国公立大学のガバナンス連携による大学改革モデルの構築~ 132,822,000円 - 文部科学省 -
2020年11月13日 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 22,058,602円 - 文部科学省 -
2020年11月05日 高等学校等就学支援金交付金 75,600円 - 文部科学省 -
2020年10月01日 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 14,893,000円 - 文部科学省 -
2020年09月30日 GIGAスクール構想の加速による学びの保障(山梨大学) 32,220,000円 - 文部科学省 -
2020年09月03日 学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症・学習保障等に係る支援事業) 7,500,000円 - 文部科学省 -
2020年08月01日 教員講習開設事業費等補助金 1,000,000円 - 文部科学省 -
2020年07月17日 大学等における遠隔授業の環境構築の加速による学修機会の確保(山梨大学) 18,000,000円 - 文部科学省 -
2020年07月07日 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 378,000円 - 文部科学省 -
2020年07月06日 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 100,232,200円 - 文部科学省 -
2020年07月01日 新型感染症対策高度先端医療人材養成事業 19,500,000円 - 文部科学省 -
2020年06月05日 (北新他)基幹・環境整備(衛生対策) - - 文部科学省 -
2020年05月22日 国立大学病院における新型感染症対策高度医療人材養成事業(山梨大学) 37,000,000円 - 文部科学省 -
2020年04月16日 (下河東)ライフライン再生(RI空調設備) - - 文部科学省 -
2020年04月16日 (北新)ワイン科学研究センター - - 文部科学省 -
2020年04月01日 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 115,494,000円 - 文部科学省 -
2020年03月27日 (医病)病院改修(中央診療系) - - 文部科学省 -
2020年03月12日 校内通信ネットワーク整備 19,800,000円 - 文部科学省 -
2020年02月21日 ワイン科学研究センターエクステンション部門機能強化のため教育研究設備 一式 65,739,000円 - 文部科学省 -
2020年02月12日 (北新(附中))屋内運動場 - - 文部科学省 -
2019年11月01日 高等学校等就学支援金交付金 88,400円 - 文部科学省 -
2019年10月10日 特別支援教育就学奨励費交付金 5,478,000円 - 文部科学省 -
2019年10月01日 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 25,000,000円 - 文部科学省 -
2019年08月16日 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 24,948,000円 - 文部科学省 -
2019年07月01日 教員講習開設事業費等補助金 2,000,000円 - 文部科学省 -
2019年04月22日 (医病)病棟Ⅲ - - 文部科学省 -
2019年04月22日 (北新(附中))屋内運動場 - - 文部科学省 -
2019年04月22日 (医病)基幹・環境整備(屋外環境整備等) - - 文部科学省 -
2019年04月01日 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 119,368,000円 - 文部科学省 -
2019年03月19日 特別支援教育就学奨励費交付金 -15,265円 - 文部科学省 -
2019年02月21日 特別支援教育就学奨励費交付金 454,083円 - 文部科学省 -
2019年02月20日 (医病)病棟Ⅱ - - 文部科学省 -
2019年02月01日 (医病)病院改修(中央診療系) - - 文部科学省 -
2018年10月25日 特別支援教育就学奨励費交付金 4,927,000円 - 文部科学省 -
2018年10月16日 高等学校等就学支援金交付金 80,400円 - 文部科学省 -
2018年10月01日 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 28,233,000円 - 文部科学省 -
2018年08月08日 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 59,200,000円 - 文部科学省 -
2018年08月01日 平成30年度教員講習開設事業費等補助金 2,000,000円 - 文部科学省 -
2018年04月27日 山梨大学・機能強化促進費 50,767,000円 - 文部科学省 -
2018年04月12日 (医病)病院改修(中央診療系) - - 文部科学省 -
2018年04月12日 (下河東)実習棟改修(医学系) - - 文部科学省 -
2018年04月03日 大学における文化芸術推進事業 21,200,000円 - 文部科学省 -
2018年04月01日 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 112,200,000円 - 文部科学省 -
2018年03月16日 特別支援教育就学奨励費交付金 271,496円 - 文部科学省 -
2018年02月09日 特別支援教育就学奨励費交付金 353,000円 - 文部科学省 -
2018年02月08日 (医病)病棟Ⅱ - - 文部科学省 -
2018年01月24日 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 14,655,000円 - 厚生労働省 -
2017年10月16日 特別支援教育就学奨励費交付金 4,432,000円 - 文部科学省 -
2017年09月01日 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 110,000,000円 - 文部科学省 -
2017年08月03日 優れた若手研究者の採用拡大(山梨大学) 22,500,000円 - 文部科学省 -
2017年08月01日 通信・放送・インターネット等による講習開発支援事業 2,000,000円 - 文部科学省 -
2017年07月12日 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 118,088,000円 - 文部科学省 -
2017年05月31日 大学を活用した文化芸術推進事業 15,668,000円 - 文部科学省 -
2017年05月19日 博士課程教育リーディングプログラム 177,631,000円 - 文部科学省 -
2017年05月09日 山梨大学・機能強化促進費 27,784,000円 - 文部科学省 -
2017年04月28日 優れた若手研究者の採用拡大(山梨大学) 30,000,000円 - 文部科学省 -
2017年04月12日 (医病)病棟Ⅱ - - 文部科学省 -
2017年03月10日 特別支援教育就学奨励費交付金 371,596円 - 文部科学省 -
2017年02月22日 (下河東)ライフライン再生(電気設備等) - - 文部科学省 -
2017年02月22日 (医病)基幹・環境整備(支障切り回し) - - 文部科学省 -
2017年02月16日 特別支援教育就学奨励費交付金 3,210,890円 - 文部科学省 -
2016年11月29日 特別支援教育就学奨励費交付金 5,025,000円 - 文部科学省 -
2016年11月24日 優れた若手研究者の採用拡大(山梨大学) 40,000,000円 - 文部科学省 -
2016年11月16日 ワイン科学教育研究推進のためのブドウ・ワイン分析システム 一式 - - 文部科学省 -
2016年11月16日 高校生等への修学支援事業 87,600円 - 文部科学省 -
2016年11月02日 卓越研究員事業 18,000,000円 - 文部科学省 -
2016年08月26日 (医病)基幹・環境整備(支障切り回し) - - 文部科学省 -
2016年08月02日 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 131,197,000円 - 文部科学省 -
2016年08月01日 通信・放送・インターネット等による講習開発支援事業 2,000,000円 - 文部科学省 -
2016年07月12日 基礎・臨床を両輪とした医学教育改革によるグローバルな医師養成 10,908,000円 - 文部科学省 -
2016年07月06日 大学を活用した文化芸術推進事業 7,300,000円 - 文部科学省 -
2016年06月09日 博士課程教育リーディングプログラム 209,544,000円 - 文部科学省 -
2016年05月02日 優れた若手研究者の採用拡大(山梨大学) 12,000,000円 - 文部科学省 -
2016年04月11日 (下河東)ライフライン再生(電気設備等) - - 文部科学省 -
2016年04月01日 テニュアトラック普及・定着事業 3,000,000円 - 文部科学省 -
2016年04月01日 地域イノベーション戦略支援プログラム(研究機能・産業集積高度化地域) 34,801,679円 - 文部科学省 -
2013年11月19日 平成25年度産学連携推進事業費補助金(産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業) 2,332,825円 産学連携推進事業費補助金 経済産業省 -
2011年01月01日 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 75,600円 本研究開発では、ゾルゲル法及び水溶液成膜法を併用することによりウインドシールド製品に求められている調光性、防眩性、対擦傷性、撥水性などの諸機能を有する高機能ウインドシールド品の製造方法を開発する。 経済産業省 -
2011年01月01日 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 606,900円 CVDダイヤモンド膜の付着力を低下させない超硬基材の開発とボロンドープにより靭性と耐摩耗性を向上させたダイヤモンド膜の組み合わせ、及びパンチの面取り寸法・形状の最適化により耐チッピング特性を向上させたダイヤモンド膜コーテッド金型と研磨技術の向上によるコストパーフォーマンスに優れるダイヤモンドコーテッド金型の実現と、ドライプレスに関わる周辺技術の開発を行う。 経済産業省 -
2011年01月01日 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 345,450円 本研究開発は、従来の手作業によるヒーターガン加熱処理と専用手動治工具によるフレア成型処理の代替として、各種のフレア継ぎ手構造に対して汎用的に使用できる自動化装置を開発するとともに、結合性能を向上させることを目指す。これにより、変位のない高精度なフレア成型加工が高速かつ安全に実現し、川下製造業者側の製品信頼性及び作業性の向上を目指す。 経済産業省 -
2010年01月01日 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 627,900円 CVDダイヤモンド膜の付着力を低下させない超硬基材の開発とボロンドープにより靭性と耐摩耗性を向上させたダイヤモンド膜の組み合わせ、及びパンチの面取り寸法・形状の最適化により耐チッピング特性を向上させたダイヤモンド膜コーテッド金型と研磨技術の向上によるコストパーフォーマンスに優れるダイヤモンドコーテッド金型の実現と、ドライプレスに関わる周辺技術の開発を行う。 経済産業省 -
2010年01月01日 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 455,700円 本研究開発では、高い調光効率と早い応答速度を有する調光薄膜の安価な成膜法を開発する。具体的には水溶液製膜法により複合酸化物からなるセラミック薄膜を形成させて調光薄膜の固定化と機械的強度の硬度強化を実現させ、さらに超撥水膜を形成させて利便性を高めた商品として完成させることを目的としている。 経済産業省 -
2010年01月01日 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 630,000円 基材温度を上昇せずに上部金属薄膜の表面温度のみを高速で高温化することが可能な、水蒸気と酸素混合ガスのマイクロ波励起ラジカルの被加熱金属試料表面接触反応による熱処理を核技術とした研究開発を行う。 経済産業省 -
2010年01月01日 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 2,404,500円 高品質シリコンウエハにダメージを与えにくい次世代型「炭」砥石を開発し、高品質加工技術を実現する。また診断技術は光散乱法によるサブミクロンでの技術を構築し、品質が極めて高いレベルでのシリコンウエハの安定供給を可能にする。 経済産業省 -
2010年01月01日 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 515,550円 赤外線浮遊帯域溶融法により直径200mmの大口径無酸素シリコン単結晶を合成し、パワートランジスタなどのディスクリート用などとして販売する。原料棒として安価で供給に不安のない通常品のポリシリコン原料棒をそのまま使用することにより、現在の高周波誘導加熱方式の浮遊帯域溶融法に代わる高品質無酸素シリコン単結晶製造方法を確立する。 経済産業省 -
2010年01月01日 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 407,400円 本研究開発は、従来の手作業によるヒーターガン加熱処理と専用手動治工具によるフレア成型処理の代替として、各種のフレア継ぎ手構造に対して汎用的に使用できる自動化装置を開発するとともに、結合性能を従来手法に対して向上することを目指すものである。 経済産業省 -

受注日 事業名 金額 府省 連名
2023年07月25日 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業水素利用等高度化先端技術開発アニオン膜型アルカリ水電解セルの要素研究と実用化技術の確立 62,270,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2023年06月26日 NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラムアンモニアから直接水素を製造できる貴金属フリー膜反応器の開発 19,977,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2023年04月24日 令和5年度学校図書館司書教諭講習 406,004円 文部科学省 -
2022年09月15日 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業水素利用等高度化先端技術開発燃料電池および水電解の革新的な生産技術に資する静電スプレー法に関するプロセス要素技術の研究開発事業 36,010,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2022年09月14日 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業水素利用等高度化先端技術開発プロトン交換膜型水電解装置用革新的低貴金属担持アノード触媒の研究開発 90,949,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2022年08月19日 (Ⅱ)DX分野等リスキリングを目的としたプログラムの開発・実施 36,741,876円 文部科学省 -
2022年06月28日 令和4年度「女性の多様なチャレンジに寄り添う学びと社会参画支援事業」 2,500,000円 文部科学省 -
2022年04月20日 令和4年度学校図書館司書教諭講習 432,534円 文部科学省 -
2022年04月01日 留学生就職促進プログラム 18,104,909円 文部科学省 -
2022年01月28日 クリーンエネルギー分野における革新的技術の国際共同研究開発事業革新的蓄電・蓄熱等エネルギー貯蔵技術の開発セラミックスナノ結晶の革新的低温焼結による蓄電デバイス開発 39,499,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2021年08月11日 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業共通課題解決型基盤技術開発高効率・高出力・高耐久PEFCを実現するGDL一体型フラットセパレータの研究開発 65,273,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2021年06月15日 水素利用等先導研究開発事業水電解水素製造技術高度化のための基盤技術研究開発高性能アニオン膜型アルカリ水電解のための材料開発と膜電極接合体に関する研究開発 39,780,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2021年04月19日 学校図書館司書教諭講習 438,696円 文部科学省 -
2021年04月01日 留学生就職促進プログラム 20,385,665円 文部科学省 -
2020年11月26日 令和2年度留学生就職促進プログラム 10,315,910円 文部科学省 -
2020年09月29日 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業/水素利用等高度化先端技術開発/広温湿度作動PEFCを実現する先端的材料コンセプトの創出 92,751,700円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2020年09月29日 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業/共通課題解決型基盤技術開発/高効率・高出力・高耐久PEFCを実現する革新的材料の研究開発事業 813,609,100円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2020年09月23日 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業/共通課題解決型基盤技術開発/ラジカル低減機能と燃料欠乏耐性を有するアノード触媒の研究開発 78,585,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2020年09月15日 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業/水素利用等高度化先端技術開発/高効率・高耐久・可逆作動SOFCの研究開発 102,227,800円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2020年06月10日 「女性の多様なチャレンジに寄り添う学びと社会参画支援事業」における実証事業及び普及啓発事業 3,640,520円 文部科学省 -
2020年05月12日 学校図書館司書教諭講習 439,270円 文部科学省 -
2020年04月01日 未踏高周波分野への応用を目指した高Q値超伝導コイルの基盤技術の研究開発 5,720,000円 総務省 -
2019年09月26日 NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム高性能アニオン交換膜を用いた水電解水素製造技術の開発 35,420,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2018年10月15日 平成30年度「連携・協働による消費者教育推進事業」における消費者教育推進のための実証的共同研究(二次募集) 858,600円 文部科学省 -
2018年07月30日 NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム高温化対応PEFC用革新的シナジー触媒の開発 71,033,000円 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 -
2018年06月18日 平成30年度小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施事業 1,335,815円 文部科学省 -
2018年05月21日 特色ある研修改革取組の推進 1,011,000円 文部科学省 -
2018年04月02日 学校図書館司書教諭講習 420,000円 文部科学省 -
2018年04月02日 平成30年度子どもの健康と環境に関する全国調査甲信ユニットセンター委託業務 172,890,000円 環境省 -
2017年06月19日 平成29年度小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施事業 1,523,402円 文部科学省 -
2017年04月03日 平成29年度小学校教員資格認定試験 3,988,767円 文部科学省 -
2017年04月03日 学校図書館司書教諭講習 419,410円 文部科学省 -
2016年06月10日 平成28年度小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施事業 1,727,451円 文部科学省 -
2016年04月01日 平成28年度小学校教員資格認定試験 3,115,196円 文部科学省 -
2016年04月01日 学校図書館司書教諭講習 469,740円 文部科学省 -
2015年07月27日 デザインエージェントネットワークによる地域性と個人性を有する織物デジタルファブリケーションの開発研究 3,406,000円 総務省 -
2015年04月09日 学校図書館司書教諭講習 418,200円 文部科学省 -
2015年04月09日 平成27年度小学校教員資格認定試験 4,073,395円 文部科学省 -
2015年04月09日 センサネットワークによる簡易・高効率・高精度ホワイトスペース観測技術の研究開発 9,282,000円 総務省 -
2015年04月01日 ワイン・フロンティアリーダー養成プログラム 13,792,382円 文部科学省 -
2013年11月20日 平成25年度産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業(モデル構築事業:地域企業のグローバル化対応のための産学共同開発拠点モデル) 8,687,773円 経済産業省 -

年月日 表彰名 受賞対象 部門 府省
- 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 - - 厚生労働省
- 女性の活躍推進企業 - - 厚生労働省
- ポジティブ・アクション - - 厚生労働省

※職場情報は職場情報総合サイトから日次取得しています。実際に職場情報総合サイトが開示している内容とタイムラグが生じている場合があるため、最新の情報が必要な場合は職場情報総合サイトを閲覧してください。項目についての説明は用語説明を参照してください。

勤務基本情報

平均継続勤務年数(男女別)
-その他
男性:11.0年、女性:7.4年
正社員の平均勤続年数
従業員の平均年齢
月平均所定外労働時間

女性の活躍に関する情報

労働者に占める女性労働者の割合
女性管理職人数
7人
管理職全体人数(男女計)
49人
女性役員人数
2人
役員全体人数(男女計)
10人

育児・仕事の両立に関する情報

育児休業対象者数(男性)
育児休業対象者数(女性)
育児休業取得者数(男性)
育児休業取得者数(女性)

【その他】

出典元 データ取得日 データ更新日
法人番号システム 2024年06月09日 2015年11月06日
全省庁統一資格 2024年06月09日 -
職場情報総合サイト 2023年06月30日 -
EDINET - -