【法人基本情報】

法人基本情報(3情報)

法人基本情報(3情報)に掲載の内容は 法人番号公表サイト から取得しています。
法人番号
9120905002657
法人名
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
法人名ふりがな
いやくきばんけんこうえいようけんきゅうしょ
法人名英語
本店所在地
大阪府茨木市彩都あさぎ7丁目6番8号

法人基本情報(その他)

代表者名
理事長 中村 祐輔 (全省庁統一資格)
資本金
 
従業員数
 
企業規模詳細
 
設立年月日
2005年04月01日 (全省庁統一資格)
創業年
 
全省庁統一資格
資格の種類 資格等級 営業品目
役務の提供等 C 調査・研究、その他
全省庁統一資格とは、各省庁における物品の製造・販売等に係る一般競争(指名競争)の入札参加資格(全省庁統一資格)です。 詳細についてはデジタル庁の 全省庁統一資格HP をご参照ください。

事業概要
 
企業ホームページ
 

【法人活動情報】

※財務情報は EDINET の有価証券報告書から日次取得しています。「N/A」は取得した有価証券報告書から情報が特定できなかった場合の表記ですが、有価証券報告書にて情報が確認できる場合があるため必要に応じてご確認ください。また、gBizINFOにおけるチェックにより取込み非適合となる場合などでEDINETが開示している有価証券報告書より決算期が古い場合もあります。最新の情報や漏れなく情報を必要とする場合においては EDINET の有価証券報告書を閲覧してください。


提出会社の経営指標等の推移

回次 4期前 3期前 2期前 1期前 当期

大株主の状況

氏名又は名称 発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)

決算情報は、官報掲載情報のうち、gBizINFOでの情報公開を許諾された法人のものに限って掲載しています。
なお、官報については国立印刷局HPにおいて提供している、 「インターネット版官報」及び 「官報情報検索サービス」 でご確認ください。

決算情報

認定日 届出認定等 対象 部門 企業規模 有効期限 府省

※備考に間接と表記がある場合は間接補助金情報を示します。間接補助金情報の場合、認定日は金額が無い場合は採択日、金額がある場合は交付決定日を表示します。
認定日 補助金等 金額 対象 府省 備考
2023年06月14日 令和5年度健康日本21(第二次)分析評価事業委託費 38,418,000円 - 厚生労働省 -
2023年06月05日 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所施設整備費補助金 38,371,000円 - 厚生労働省 -
2023年05月16日 持続的生産強化対策事業/茶・薬用作物等地域特産作物体制強化促進 10,000,000円 - 農林水産省 -
2023年03月07日 令和4年度抗菌薬原薬国産化支援交付金 55,297,359,000円 - 厚生労働省 -
2022年09月27日 厚生労働科学研究費補助金(政策科学総合研究事業(臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業)) 120,000,000円 - 厚生労働省 -
2022年09月12日 令和4年度健康日本21(第二次)分析評価事業委託費 38,418,000円 - 厚生労働省 -
2022年06月29日 厚生労働科学研究費補助金(政策科学総合研究事業(臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業)) 341,614,000円 - 厚生労働省 -
2021年12月02日 厚生労働科学研究費補助金(政策科学総合研究事業(臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業)) 134,005,000円 - 厚生労働省 -
2021年07月29日 令和3年度健康日本21(第二次)分析評価事業委託費 38,363,000円 - 厚生労働省 -
2021年05月27日 厚生労働科学研究費補助金(政策科学総合研究事業(臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業) 344,500,000円 - 厚生労働省 -
2021年04月15日 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所施設整備費補助金 22,440,000円 - 厚生労働省 -
2018年07月18日 平成30年度健康日本21(第二次)分析評価事業委託費 27,545,000円 - 厚生労働省 -
2018年04月01日 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 2,481,900円 - 文部科学省 -
2017年07月26日 平成29年度健康日本21(第二次)分析評価事業委託費 27,047,000円 - 厚生労働省 -
2017年04月01日 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 2,481,900円 - 文部科学省 -
2016年09月26日 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 1,643,700円 - 文部科学省 -

受注日 事業名 金額 府省 連名
2023年10月16日 栄養成分表示の分析方法の測定誤差等に関する基礎資料の作成業務 10,947,285円 消費者庁 -
2023年06月01日 ビタミンB群の高速液体クロマトグラフ法の確立に係る基礎資料の作成業務 3,966,726円 消費者庁 -
2023年04月03日 令和5年度 新開発食品調査部会等の審査に係る資料精査等に関する請負業務 - 内閣府 -
2023年04月03日 健康食品の安全性に係る情報の収集・発信事業 4,452,558円 厚生労働省 -
2023年04月03日 健康食品の機能性等に係るエビデンスのセカンドオピニオン事業 21,446,707円 消費者庁 -
2023年04月03日 疾病登録センター運営事業 594,915,486円 厚生労働省 -
2023年04月03日 「健康食品」の安全性・有効性情報データベース(特定保健用食品にかかるもの)の使用 3,888,000円 消費者庁 -
2023年04月03日 「健康食品」の安全性・有効性情報データベース使用 2,575,100円 消費者庁 -
2022年04月01日 令和4年度新開発食品調査部会等の審査に係る資料精査等に関する請負業務 - 内閣府 -
2022年04月01日 健康食品の機能性等に係るエビデンスのセカンドオピニオン事業 21,446,706円 消費者庁 -
2022年04月01日 「健康食品」の安全性・有効性情報データベース使用 3,697,100円 消費者庁 -
2022年04月01日 健康食品の安全性に係る情報の収集・発信事業 5,452,558円 厚生労働省 -
2022年04月01日 「健康食品」の安全性・有効性情報データベース(特定保健用食品にかかるもの)の使用 4,888,000円 消費者庁 -
2021年10月01日 いわゆる「健康食品」関連通知の見直し 一式 4,341,000円 厚生労働省 -
2021年06月03日 特定保健用食品の疾病リスク低減表示に係る調査・検討事業 6,020,875円 消費者庁 -
2021年04月01日 健康食品の安全性情報に関する普及啓発 4,452,558円 厚生労働省 -
2021年04月01日 健康食品の機能性等に係るエビデンスのセカンドオピニオン事業 20,071,706円 消費者庁 -
2021年04月01日 「健康食品」の安全性・有効性情報データベース(特定保健用食品にかかるもの)の使用 3,888,000円 消費者庁 -
2021年04月01日 「健康食品」の安全性・有効性情報データベース使用 2,575,100円 消費者庁 -
2021年04月01日 令和3年度 新開発食品調査部会等の審査に係る資料精査等に関する請負業務 - 内閣府 -
2020年06月05日 食品表示基準における栄養成分等の分析方法等に係る調査検討事業 7,475,387円 消費者庁 -
2020年04月01日 健康食品の機能性等に係るエビデンスのセカンドオピニオン事業 19,991,000円 消費者庁 -
2020年04月01日 「健康食品」の安全性・有効性情報データベース使用 2,493,333円 消費者庁 -
2020年04月01日 「健康食品」の安全性・有効性情報データベース(特定保健用食品にかかるもの)の使用 3,840,750円 消費者庁 -
2019年04月01日 健康食品の機能性等に係るエビデンスのセカンドオピニオン事業 19,960,000円 消費者庁 -
2019年04月01日 「健康食品」の安全性・有効性情報データベース拡充等業務(特定保健用食品にかかるもの) 3,840,750円 消費者庁 -
2019年04月01日 「健康食品」の安全性・有効性デ-タベ-スの使用 2,493,333円 消費者庁 -
2019年02月04日 食品中のチアミン塩類分析法改正案の検証 896,000円 厚生労働省 -
2018年11月30日 「健康食品」の安全性・有効性情報データベース改修業務(特定保健用食品にかかるもの) 5,862,240円 消費者庁 -
2018年09月05日 とろみ調整用食品の粘度等に係る試験方法の室間妥当性確認事業 2,300,400円 消費者庁 -
2018年06月15日 食品中に含まれる特別な注意を必要とする成分等の指定に向けた検討事業 一式 1,272,000円 厚生労働省 -
2018年04月02日 「健康食品」の安全性・有効性データベース使用 2,117,356円 消費者庁 -
2018年04月02日 健康食品の機能性等に係るエビデンスのセカンドオピニオン事業 19,959,825円 消費者庁 -
2018年02月22日 「健康食品」の安全性・有効性データベース使用 2,448,000円 消費者庁 -
2018年01月29日 いわゆる「健康食品」の相談支援に関する調査一式 910,000円 厚生労働省 -
2018年01月09日 エルゴカルシルフェロール及びコレカルシフェロールの分析法の検証(食品中の食品添加物分析法の検討) 899,640,000円 厚生労働省 -
2017年10月31日 疾病登録センター運営事業(難病データベースの運用・連携推進等業務) 180,695,782円 厚生労働省 -
2017年10月31日 疾病登録センター運営事業(難病患者データの登録・精度向上・分析業務) 406,412,532円 厚生労働省 -
2016年09月15日 えん下困難者用食品の分析方法の妥当性等に関 する調査研究事業 2,899,800円 消費者庁 -
2016年04月01日 健康食品の機能性等に係るエビデンスのセカンドオピニオン事業 11,988,000円 消費者庁 -
2015年07月07日 「特別用途食品(えん下困難者用食品)の規格の分 析方法について」の改正に係る調査研究事業 3,160,080円 消費者庁 -
2015年04月09日 平成27年度種苗特性分類調査(ケンペリア パルビフロラ種)委託事業 1,080,000円 農林水産省 -

年月日 表彰名 受賞対象 部門 府省

※職場情報は職場情報総合サイトから日次取得しています。実際に職場情報総合サイトが開示している内容とタイムラグが生じている場合があるため、最新の情報が必要な場合は職場情報総合サイトを閲覧してください。項目についての説明は用語説明を参照してください。

勤務基本情報

平均継続勤務年数(男女別)
正社員の平均勤続年数
従業員の平均年齢
月平均所定外労働時間

女性の活躍に関する情報

労働者に占める女性労働者の割合
女性管理職人数
管理職全体人数(男女計)
女性役員人数
役員全体人数(男女計)

育児・仕事の両立に関する情報

育児休業対象者数(男性)
育児休業対象者数(女性)
育児休業取得者数(男性)
育児休業取得者数(女性)

【その他】

出典元 データ取得日 データ更新日
法人番号システム 2024年06月05日 2023年03月24日
全省庁統一資格 2024年06月05日 -
職場情報総合サイト - -
EDINET - -